保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 愛知県
  • 私立

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 学校情報

  • 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
  • 施設・設備のポイント 写真1

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の魅力!ここが一押し!

「専門スキル×大学知識×アクティブ・ラーニング」で未来を創る!
心理・福祉・教育の専門家に!

さまざまな環境で「活かせる力」を育てる教育
本校の社会福祉学科(4年制学科)は、東京福祉大学通信教育課程との併修制度(ダブルスクール)により、学士(大学卒業資格)や社会福祉士・精神保健福祉士国家資格などの資格取得を目指すことができます。また、専門学校科目と大学科目で、幅広い知識や技術を身につけることができます。ほかにも2年制の介護福祉士を目指す介護福祉学科、IT技術とビジネススキルを身につけるAIコミュニケーション・ITビジネス学科を設置しています。確かな知識と技術を身につけた、福祉・心理分野などで活躍できる人材を養成します。

◆併修制度(ダブルスクール)で学士(大学卒業資格)を取得
社会福祉学科(4年制学科)は、本校と東京福祉大学の両方に在籍し、専門学校の学習に加え、東京福祉大学通信教育課程を履修する併修制度(ダブルスクール)で学びます。この制度により、専門学校でありながら卒業と同時に学士(大学卒業資格)を取得することができます。また、社会福祉士や精神保健福祉士など、さまざまな資格の取得を目指すことができます。また、公認心理師資格を取得するための「大学に必要な科目」が履修できます。

◆仲間と共に高め合う、アクティブ・ラーニング
学生が能動的に学ぶ学習スタイルで、ディスカッションやグループワークを多く取り入れた学生参加型・対話型授業を展開します。交流しながら学ぶため、授業が活性化し理解が深まります。授業を通じ、課題を発見・解決する力や意見をまとめる力、自分の意見を発信する力(相手に伝える力)などを身につけることができます。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを目指せます!

    社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを目指せます!

    本校は、東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)により、福祉に関する国家資格である社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを目指すことができる学校の一つです。もちろん、社会福祉士と精神保健福祉士どちらかを目指すことも可能です。 社会福祉学科では、国家試験対策講座がそれぞれ授業に組込まれています。社会福祉士および精神保健福祉士国家試験の内容は、「共通科目」と「専門科目」があり、「共通科目」の内容は同じです。国家試験対策講座では、「共通科目」とそれぞれの「専門科目」を通じて、大きな柱や道筋が見えるように、基礎から応用力、重要ポイントを効率的に学びます。 社会福祉士と精神保健福祉士国家試験の同時受験はハードルが高いですが、本校ではダブルライセンスを取得するノウハウがあり、国家試験対策講座だけでなくサポート体制も万全です。本校は、社会から必要とされる福祉のスペシャリストを養成します。

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校学部・学科・コース

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2025年4月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年5月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年6月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年7月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年8月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年9月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年10月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年11月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年12月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年1月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年2月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

  • 2026年3月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

その他 奨学金・入試・就職情報

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://nagoya-college.ac.jp/hoiku/
E-mail soudan@nagoya-college.ac.jp
電話 0120-159-672(入学課)
  • 校舎

    所在地 〒460-0002
    愛知県名古屋市中区丸の内2-6-4
    MAP Google マップを開く
    交通案内 地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅1番出口・4番出口より徒歩5分
    電話 0120-159-672 (入学課)

特集ページから学校を探す

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP