- 専門学校
- 新潟県
- 私立
新潟デザイン専門学校 学校情報
新潟デザイン専門学校の魅力!ここが一押し!
パッケージ・ロゴ・ポスター・イラスト・絵本・3DCG・Web
キャラクター・写真・アート・造形・雑貨・ジュエリーを学ぶ!
1.「産学連携」で企業とのコラボ多数!在学中から
デザイナー同等の経験ができる!
2.国内外のコンテストで上位入賞の実績あり!
デザイン力の証明が就職にもつながる!
3.現役デザイナー・クリエイターによる実践的指導。
基礎から学べて初心者でも安心!
4.開校50年!8,000名以上をデザイン・クリエイティブ業界へ輩出!
卒業生や現役クリエイターの特別講義や求人あり!
5.「学士と」「高度専門士」のダブル取得が可能!
大学併修制度で、大学卒業資格の取得にチャレンジ!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
ジュエリー工房
国家資格の試験認定会場になるくらい専用の工具・設備が整っている教室です。
-
写真スタジオ
モデル撮影から物撮り、デジタル加工まで幅広く利用できます。
-
CGルーム
ソフトウェアがぎっしり詰まったMacや液晶タブレットがセットされています。
新潟デザイン専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
-
2026年度予定
- 学部
- グラフィックデザイン科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,345,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
学費詳細
- 学部
- グラフィックデザイン科(2年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- デジタルデザイン科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,345,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- グラフィックデザイン・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
学費詳細
- 学部
- イラストレーション科(2年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- イラストレーション科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,345,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- イラストレーション・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
2026年度予定
- 学部
- キャラクターイラストデザイン科(2年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- キャラクターイラストデザイン科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,345,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- キャラクターイラストデザイン・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
2026年度予定
- 学部
- 美術・造形デザイン科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 美術・造形デザイン科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 美術・造形デザイン・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
2026年度予定
- 学部
- 写真デザイン科(2年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 写真デザイン科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,450,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 写真デザイン・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
2026年度予定
- 学部
- 雑貨・ジュエリーデザイン科(2年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 2,470,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,270,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 雑貨・ジュエリーデザイン科(3年制)
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,365,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,270,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- 雑貨・ジュエリーデザイン・情報大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,200,000円
- 学費について
- 初年度納入金:800,000円
その他、諸費用として年間200000~3800000円の費用がかかります。(教材等)
開志創造大学へ別途250,000円/年ご納入いただきます。
初年度のみ入学金30,000円が必要。毎年学籍管理料・システム利用料・教材費の納入が必要。
-
2026年度予定
- 学部
- クリエイティブデザイン科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 4,240,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
-
2026年度予定
- 学部
- クリエイティブデザイン・大学科
- 入学金
- 70,000円
- 卒業までの総学費
- 3,840,000円
- 学費について
- 初年度納入金:1,260,000円
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設設備費/施設維持費/実験実習料
※その他諸費用として年間(200,000円~380,000円)程度が必要です。
※京都芸術大学併修費用は本校までお問い合わせください。
新潟デザイン専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
新潟デザイン専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
新潟県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2025年6月19日(木)15:30~17:30 会場 燕三条地場産業振興センター (道の駅 燕三条地場産センター) 場所 新潟県/三条 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
新潟デザイン専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://ncadnet.jp/ |
---|---|
ncad@nsg.gr.jp | |
電話 | 0120-875-310(進路サポートデスク) |
-
新潟デザイン専門学校 本校舎
所在地 〒950-0932
新潟県新潟市中央区長潟2-1-4MAP Google マップを開く 交通案内 JR新潟駅南口よりバスで約10分
バス停「北谷内」下車 目の前電話 025-287-3383 (進路サポートデスク) / 0120-875-310
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!