- 専門学校
- 東京都
- 私立
国際動物専門学校 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
国際動物専門学校の魅力!ここが一押し!
『犬のお店をルーツに持つ』動物専門学校
国際動物専門学校は、1956年東京都港区青山に創業した「犬のお店・青山ケンネル」に始まり、1997年に東京都より認可をされた動物の総合専門学校です。愛玩動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、動物園・水族館の飼育員など、動物にたずさわる仕事に就くことを目指しています。
グループ全体の卒業生は12,800名以上を超え、その歴史と信頼、ネットワークを活かして、企業より数多くの求人票が届きます。また、学内企業説明会など就職サポートも充実しています。
たくさんの先輩達が動物病院、ペットショップなどに就職し大活躍していることで、
「ぜひ、シモゾノ学園の学生(後輩)に、また就職してもらいたい!!」の声から
動物業界だけでも、求人票が毎年多数寄せられてきます!
愛犬家の聖地として知られる東京都世田谷区駒沢でたくさんの動物たちと共に学習していきます。実習中心のカリキュラムのため、専門知識・技術がしっかり学べます。実習では学校飼育動物やモデル犬など、犬を中心とした様々な動物たちと共に学んでいきます。国際動物専門学校では109種372頭(匹)の学校動物が飼育されています。(2023年11月現在)
業界で注目されているカリキュラムも導入。皆さんの動物業界で活躍するという夢を一緒に叶えましょう。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
国際動物専門学校 校舎
【東京都で1番 犬が多い街 ~世田谷区で学ぶ~】 学校のある世田谷区は、東京都内区市町村別の犬の登録頭数が最も多い行政区です! (2020年現在) 美容実習で協力してくれるのは、その「世田谷区」を中心とした近隣に生活している一般家庭のワンちゃんたちが、カットモデルの協力犬として、皆さんの成長に大活躍してくれています。世田谷区にある専門学校だからこそ!(シモゾノ学園では総計63犬種1744頭のモデル犬がいます!) きっと、「今までに見たことのない」めずらしい犬種や、「こんな毛色!カット(^^♪!の犬たちのシャンプーをするの!」驚き、楽しい毎日が待っています! さらに生活する校舎(本館と1号館)は、「駒沢大学駅」(東急田園都市線)を降りて約1分にある「駅前」の専門学校! ※愛玩動物看護学科、美容・デザイン学科が生活する校舎です。 ※自然・環境動物飼育学科は2号館、ドッグスペシャリスト学科は3号館で生活しています。 (「それぞれ「桜新町駅」より徒歩約8~10分の場所にあります) 【渋谷のすぐそば!】 本校は渋谷から3駅6分の場所にあります! 勉強帰りに、クラスの友達とカフェやお買い物に立ち寄るにも行きやすい環境です! 学生の中には、授業や就職活動のバランスをとりながら、アルバイト活動をしている人も多くいます! 人生最後の学生生活に、渋谷に近い「愛犬家の聖地:駒沢」で動物たちと一緒のキャンパスライフを過ごしましょう!
-
求人票の公開、就職先の紹介、就職に関する悩み・不安の相談は就職相談室でサポート!
【快適な学習環境と充実した実習施設でプロにふさわしい技術を習得】 本館・1・2・3号館に分かれた施設には、学科教室をはじめ看護・美容実習室、ドッグトレーニングルームなど、カリキュラムに応じた学習環境を完備。看護実習室は医療機器も充実。 ドッグトレーニングルームも動物たちにやさしい設計、校舎づくりとなっています。都内にありながら、大型犬・小型犬、小動物など多種多様な動物を飼育し、動物飼育管理室もあり、他にはない充実した学習環境を整えています。また、就職指導室も完備。放課後には就職サポート室の職員によるさまざまなサポートを行っています。
デジタルパンフをよんでみる
新着記事
NEWS
-
【オープンキャンパス】3タイプ のオープンキャンパスからあなたにぴったりのタイプを選んでね
国際動物専門学校では「学校紹介」、「全学科体験」、「学科別体験」を中心に、11月には「どうぶつ祭(学園祭)」12月には「クリスマスイベント」、3月には「春キャン」など皆さんの知りたいこと、やりたいことに合わせたオープンキャンパスを年間通して開催しています。
おひとりでも、お友達とご一緒でも、保護者の方とご一緒でもけっこうです。
是非ご参加ください!在校生、教職員、動物たち一同お待ちしています! -
本校は「愛玩動物看護師養成所」指定認可校です!
「愛玩動物看護師法」が成立し、2023年より第1回の愛玩動物看護師国家資格の試験がスタート。動物看護師統一認定資格試験で高い実績を上げてきた「シモゾノメソッド」で国家試験の合格を目指します!
国際動物専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
実践的なスキルが身につく充実した日々!大切な友人との出会いや親身な先生方に今も感謝
プリモ動物病院 上溝腫瘍科・CTセンター勤務 / 動物看護・栄養学科(現 愛玩動物看護学科) 2019年3月卒業
/中里 明日さん
実習や飼育管理などを通して実践的な技術やコミュニケーション力が身につきました。学校で過ごした日々は授業や実習で忙しくも充実していて、今でも連絡を取り合う友人と出会うこともできました。資格試験に向けて先生方が開いてくださった補講で疑問を解決することもでき、心から感謝しています。メッセージを読む
-
トリミング技術や健康管理に必須の知識など、学びを得ながら思い出もつくれる2年間
DogTrim ぎゅっと。 オーナートリマー / 美容・デザイン学科 2017年3月卒業
/双田 千晴さん
動物の健康管理もトリマーの大切な仕事のひとつです。毎月サロンにやってくるわんちゃんの病気の早期発見ができるよう、学校で身につけた動物看護の学びを今も深め続けています。専門的な学びとともに、どうぶつ祭などの行事で楽しい思い出も作ることができ、充実した2年間を過ごせました。メッセージを読む
-
学校での学びすべてが糧に。今は飼育動物たちが先生で、日々さまざまなことを教えてくれています
ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)勤務 / 自然環境・動物飼育学科 2014年3月卒業
/田島 勘太さん
動物たちの飼育は日々状況が変化しますが、動物たちが先生として色々なことを教えてくれます。困ったときによく思い出すのは人財育成プログラムでの学びです。アクシデント発生時に人間が慌てると動物たちもパニックになるので、自分の中の「一時停止ボタン」を押し冷静に対処するよう心がけています。メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
-
2024年度
- 学部
- 愛玩動物看護学科
- 入学金
- 180,000円
- 卒業までの総学費
- 4,236,000円
- 学費について
- ※総学費のほか別途、教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用が必要になります。
【ご利用いただける学費サポート】
●シモゾノ学園独自の制度
学費分納制度
下薗龍二記念特待生制度(学科特待生制度)
家族入学支援奨学金制度
●公的奨学金制度
日本学生支援機構
国の教育ローン
民間の教育ローン
◆日本学生支援機構
日本学生支援機構は、経済的理由により修学が困難である優れた学生に対し、学費として奨学金を貸与または給付します。奨学金には、無利子の第一種奨学金と利子つきの第二種奨学金、給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)があります。
(特徴)
●高等学校在学中に申請する予約採用と本校入学後に申し込む在学採用があります。
●毎月一定額の奨学金が日本学生支援機構から貸与または給付されます。
●保証人や連帯保証人が不要の機関保証制度もあります(要・保証料)。
-
2024年度
- 学部
- 美容・デザイン学科
- 入学金
- 180,000円
- 卒業までの総学費
- 2,909,000円
- 学費について
- ※総学費のほか別途、教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用が必要になります。
【ご利用いただける学費サポート】
●シモゾノ学園独自の制度
学費分納制度
下薗龍二記念特待生制度(学科特待生制度)
家族入学支援奨学金制度
●公的奨学金制度
日本学生支援機構
国の教育ローン
民間の教育ローン
◆日本学生支援機構
日本学生支援機構は、経済的理由により修学が困難である優れた学生に対し、学費として奨学金を貸与または給付します。奨学金には、無利子の第一種奨学金と利子つきの第二種奨学金、給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)があります。
(特徴)
●高等学校在学中に申請する予約採用と本校入学後に申し込む在学採用があります。
●毎月一定額の奨学金が日本学生支援機構から貸与または給付されます。
●保証人や連帯保証人が不要の機関保証制度もあります(要・保証料)。
-
2024年度
- 学部
- 自然環境・動物飼育学科
- 入学金
- 180,000円
- 卒業までの総学費
- 2,935,000円
- 学費について
- ※総学費のほか別途、教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用が必要になります。
【ご利用いただける学費サポート】
●シモゾノ学園独自の制度
学費分納制度
下薗龍二記念特待生制度(学科特待生制度)
家族入学支援奨学金制度
●公的奨学金制度
日本学生支援機構
国の教育ローン
民間の教育ローン
◆日本学生支援機構
日本学生支援機構は、経済的理由により修学が困難である優れた学生に対し、学費として奨学金を貸与または給付します。奨学金には、無利子の第一種奨学金と利子つきの第二種奨学金、給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)があります。
(特徴)
●高等学校在学中に申請する予約採用と本校入学後に申し込む在学採用があります。
●毎月一定額の奨学金が日本学生支援機構から貸与または給付されます。
●保証人や連帯保証人が不要の機関保証制度もあります(要・保証料)。
-
2024年度
- 学部
- ドッグスペシャリスト学科
- 入学金
- 180,000円
- 卒業までの総学費
- 3,044,000円
- 学費について
- ※総学費のほか別途、教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用が必要になります。
【ご利用いただける学費サポート】
●シモゾノ学園独自の制度
学費分納制度
下薗龍二記念特待生制度(学科特待生制度)
家族入学支援奨学金制度
●公的奨学金制度
日本学生支援機構
国の教育ローン
民間の教育ローン
◆日本学生支援機構
日本学生支援機構は、経済的理由により修学が困難である優れた学生に対し、学費として奨学金を貸与または給付します。奨学金には、無利子の第一種奨学金と利子つきの第二種奨学金、給付型奨学金(高等教育の修学支援新制度)があります。
(特徴)
●高等学校在学中に申請する予約採用と本校入学後に申し込む在学採用があります。
●毎月一定額の奨学金が日本学生支援機構から貸与または給付されます。
●保証人や連帯保証人が不要の機関保証制度もあります(要・保証料)。
国際動物専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
国際動物専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2025年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2025年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2025年12月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2026年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2026年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
国際動物専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://iac.ac.jp |
---|---|
kokusai-doubutsu@iac.ac.jp | |
電話 | 03-5430-4400(入学相談室) |
-
国際動物専門学校
(国際動物専門学校 本館・1号館以外に、2号館・3号館という校舎もあります。)
所在地 〒154-0011
東京都世田谷区上馬4-3-2MAP Google マップを開く 交通案内 「駒沢大学」駅下車 西口より徒歩1分 電話 03-5430-4400 (入学相談室)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!