- 専門学校
- 東京都
- 私立
国際動物専門学校 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
国際動物専門学校の魅力!ここが一押し!
犬のお店『青山ケンネル』がルーツ!69年の歴史
国際動物専門学校は、1956年東京都港区青山に創業した「犬のお店・青山ケンネル」に始まり、1997年に東京都より認可をされた動物の総合専門学校です。愛玩動物看護師、トリマー、ドッグトレーナー、動物園・水族館の飼育員など、動物にたずさわる仕事に就くことを目指しています。
グループ全体の卒業生は13,200名以上を超え、その歴史と信頼、ネットワークを活かして、企業より数多くの求人票が届きます。また、学内企業説明会など就職サポートも充実しています。
たくさんの先輩達が動物病院、ペットショップなどに就職し大活躍していることで、
「ぜひ、シモゾノ学園の学生(後輩)に、また就職してもらいたい!!」の声から
動物業界だけでも、求人票が毎年多数寄せられてきます!
愛犬家の聖地として知られる東京都世田谷区駒沢でたくさんの動物たちと共に学習していきます。実習中心のカリキュラムのため、専門知識・技術がしっかり学べます。実習では学校飼育動物やモデル犬など、犬を中心とした様々な動物たちと共に学んでいきます。国際動物専門学校では122種422頭(匹)の学校動物が飼育されています。(2024年11月現在)
業界で注目されているカリキュラムも導入。皆さんの動物業界で活躍するという夢を一緒に叶えましょう。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
デジタルパンフをよんでみる
新着記事
NEWS
-
【オープンキャンパス】4つのコンテンツで実施!
シモゾノ学園のオープンキャンパスは4つのコンテンツで実施!
【学校説明会:はじめての方はまずここから!】
【全学科体験:1日ですべての学科を体験できる!】
【学科別体験:興味がある学科を学生気分で体験したい方へ!】
【入試学費説明会:(高3以上対象)入試・学費について短時間で詳しく!】
--------------------------------------------------
【学校説明会:はじめての方はまずここから!】
皆さんの「どんな学校?」に詳しくお答えできるよう、学校概要説明・学科説明・募集要項説明で詳しくお話しします。
■集合場所:本館 10:00~受付スタート 10:30~12:00(90分)
【全学科体験:1日ですべての学科を体験できる!】
1日ですべての学科を体験できます。学科で迷い中の方や、高校1・2年生にもオススメです!
※午前に行われます「学校説明会」と合わせて参加も可能です。
■集合場所:本館 13:30~受付スタート 14:00~16:30(150分)
【学科別体験:興味がある学科を学生気分で体験したい方へ!】
各学科の校舎で、学科教員が授業や学校生活をリアルに伝えます!希望学科を決めている方へオススメです!
■集合場所:各校舎 13:30~受付スタート 14:00~16:30(150分)
【入試学費説明会:(高3以上対象)入試・学費について短時間で詳しく!】
本校の入試や学費、学費サポートについて詳しく知りたい方のための説明会です。三者面談で高校の先生との相談に向けて、進学するにあたっての具体的なご相談も可能です。保護者の方だけでのご参加もお待ちしております!
※AM・PMそれぞれの部の内容は同じです。
■集合場所:本館
[午前の部]10:00~受付スタート 10:30~12:00(90分)
[午後の部]13:30~受付スタート 14:00~15:30(90分) -
本校は「愛玩動物看護師養成所」指定認可校です!
「愛玩動物看護師法」が成立し、2023年より第1回の愛玩動物看護師国家資格の試験がスタート。動物看護師統一認定資格試験で高い実績を上げてきた「シモゾノメソッド」で国家試験の合格を目指します!
国際動物専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
チームの円滑な連携と高いスキルで動物と飼い主さんに安心していただける動物看護を行います
オールハート動物リファーラルセンター勤務 / 動物看護・理学療法学科(現・愛玩動物看護学科) 2021年3月卒業
/大矢 亜子さん
愛玩動物看護学科
在学中に受けた授業や実習のすべてが今につながっています。とくに印象深かったのは、海外研修で現地の訓練所や大学を見学したことです。日本とは異なる考え方やシステムを知り、動物や動物看護に対する視野が広がりました。今後はチーム全体の連携を強化し、より質の高いケアを提供していきたいです。メッセージを読む
-
わんちゃんと飼い主さんの笑顔のためにジェントル・トリマーとして成長を続けます
4&2経堂店(西武ペットケア運営受託) / 美容・デザイン学科 2021年3月卒業
/野口 梨奈さん
美容・デザイン学科
授業で犬種ごとの特性や骨格の理解を深めたことが、カット技術の向上に直結しました。また地域の方々からお預かりしたわんちゃんのトリミングを通じて、さまざまな性格や状態に対応する経験を積むことができました。わんちゃんにも人にも優しい「ジェントル・トリマー」として、これからも成長し続けます!メッセージを読む
-
内定につながる有意義なインターンシップとなったのは先生方のサポートのおかげでした
よこはま動物園ズーラシア勤務 / 自然環境・動物飼育学科 2019年3月卒業
/田縁 瞳 さん
自然環境・動物飼育学科
動物の飼育管理やトレーニングのほか、バードショーを担当しています。ショーを見たお客様から「楽しかった!」とお声をいだたくことが何よりのやりがいです。採用試験では、担当の先生方に具体的なアドバイスや作文の添削をしていただき、園が求める人物像を意識しながら参加できました。このようなサポートのおかげで全力を発揮でき、内定につながりました。動物の魅力を多くの人に伝えられる飼育員を目指し、業務に励んでいきます。メッセージを読む
先生からのメッセージ
卒業までにかかる学費
国際動物専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
国際動物専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
国際動物専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://iac.ac.jp |
---|---|
kokusai-doubutsu@iac.ac.jp | |
電話 | 03-5430-4400(入学相談室) |
-
国際動物専門学校
(国際動物専門学校 本館・1号館以外に、2号館・3号館という校舎もあります。)
所在地 〒154-0011
東京都世田谷区上馬4-3-2MAP Google マップを開く 交通案内 「駒沢大学」駅下車 西口より徒歩1分 電話 03-5430-4400 (入学相談室)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!