子ども教育学科
子どもの可能性を伸ばす信頼される先生へ

子どもや保護者に対して的確な支援が行えるよう、子どもの育ちに関わる知識を習得・課題解決に活かせる力を身につけます。近隣の小学校などへ行き、配属された学級で子どもたちの学習指導支援を行う「教育ボランティア(スクールサポーター)制度」があり、在学中から地域の人や子供たちと関わりながら学ぶ機会が多く、地域ごとの諸問題を理解しながら地域でリーダーシップを発揮できる力を身につけます。
乳幼児期から学童期への成長、発達のつながり、それに伴う支援のあり方などの連携教育に重きをおく方針は東北文教大学の特長です。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
小学校、幼稚園、保育所、認定こども園、児童・障がい者福祉施設、公務員、一般企業など
目指せる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 学校図書館司書教諭免許状
- 社会福祉主事任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- キャンプインストラクター
- ネイチャーゲームリーダー
学費
入学金
280,000円
卒業までの総学費
4,348,000円
学費について
別途諸経費があります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。