生活環境学科
人間生活と環境の関係を科学的に追究し、「衣食住」・「ビジネス・情報」・「教育」の分野で活躍する専門家を養成します。

衣食住に関連したビジネス・情報の専門知識を中心に企業社会で必要な実践的なビジネススキルを学ぶことや、建築・インテリアを幅広く学び、さまざまな免許・資格取得に挑戦できます。さらに家庭科教員免許(中学校・高等学校教諭一種免許状)を取得することも可能です。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 120名
目指せる資格・検定
- ITパスポート試験
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 商業施設士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター
- 色彩検定
- インテリアコーディネーター
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 宅地建物取引士
- 日商簿記検定
- フードコーディネーター
- フードスペシャリスト資格認定試験
- パターンメーキング技術検定
- カラーコーディネーター検定試験
- ファッションビジネス能力検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 上級情報処理士
- 情報処理士
- 2級テキスタイルアドバイザー
注目のカリキュラム
家政学を学ぶ、家庭科教育で教える実践力を育てます。

家政学の学びから得た知識・技能を活用して、生きる力を育む家庭科教育の方法について学びます。教材研究、模擬授業やディスカッションを通して実践力を身につけます。