大学
- 愛知県
- 私立
愛知淑徳大学 「建築・インテリアデザイン専攻」詳細
オープン
キャンパス
創造表現学部 創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻
建築・インテリアデザイン専攻の学び

社会、まち、建築、インテリア、人。すべてのつながりで生活は成り立つ。
本専攻では、建築・インテリアデザインの基礎から応用までの学びを通して、歴史・文化・環境経済といった、さまざまな背景も学んでいきます。工学系大学と同等のカリキュラムによって、一級建築士の資格取得をめざすことができる他、建築インテリアデザインという枠組みを通して、広く社会を捉える視点も養います。
建築、インテリア、住宅、都市計画など、その社会的背景や計画手法を学びます。
特色
一級建築士の国家試験受験資格が取得可能
コミュニケーションを生む環境、学びを支援する施設・設備が充実
グループ作業で共同作業に必要なコミュニケーション力を身につける
イチ押し!
注目のカリキュラム
建築・インテリアデザイン専攻の特色

建築・インテリアデザイン専攻の特色
建築の社会的役割と、その企画・設計の基礎から実践・応用までを学びます。
建築、インテリア、住宅、都市計画など、その社会的背景や計画手法を学びます。
学べること
建築の基礎から応用までの専門知識、および一級建築士、建築施工管理技士、インテリアプランナーの資格取得に必要な知識と能力を修得します
身につく力
・建築・インテリアに関わる課題を解決するために必要な思考力・判断力
・コンセプトを的確に伝えるプレゼンテーション能力と共同作業に必要なコミュニケーション力
・高齢社会、空き家問題など実社会の課題を理解して積極的に取り組む姿勢
めざせる資格・検定
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 建築施工管理技士
- 司書
- 学芸員
卒業後の進路
■主な就職先 ※2019-2021年度
アールプランナー/一条工務店/クラシスホーム/クリナップ/住友林業緑化/セキスイハイム中部/積水ハウスリフォーム中日本/宣伝会議/タマホーム/トヨタホーム東海/日比野設計/三井住友建設/矢作建設工業 など
■取得できる国家試験受験資格
一級建築士・二級建築士・木造建築士 /一級建築施工管理技士(実務経験3年必要) /二級建築施工管理技士(実務経験1年必要)
■取得できる資格・免許
・司書・学芸員
■目標とする資格など
・インテリアコーディネター ・インテリアプランナー* ・福祉住環境コーディネーター ・CAD利用技術者試験
(*インテリアプランナー試験は在学中でも受験できます。)
学費
学費詳細
-
入学金
200,000円
-
学費について
学納金についての詳細は、以下をご覧ください。
https://www.aasa.ac.jp/life/scholarship/gakunoukin/index.html
愛知淑徳大学の学部・学科・コース一覧
-
文学部
共学4年制 [昼]
-
人間情報学部
共学4年制 [昼]-
人間情報学科
定員両専攻で200名
-
-
心理学部
共学4年制 [昼]
-
創造表現学部
共学4年制 [昼]
-
健康医療科学部
共学4年制 [昼]-
医療貢献学科
-
スポーツ・健康医科学科
-
健康栄養学科
定員80名
-
-
福祉貢献学部
共学4年制 [昼]-
福祉貢献学科
-
-
交流文化学部
共学4年制 [昼]-
交流文化学科
-
-
ビジネス学部
共学4年制 [昼]
-
グローバル・コミュニケーション学部
共学4年制 [昼]
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
愛知淑徳大学のコンテンツ一覧