人間心理学科
人間の心を学際的に探究し、多角的な視点からアプローチする
自ら主体的に調べ・学び・表現する能力、自分自身を観察(内省)したり、他者との関わりのなかで発見(対話)する能力、批判的・論理的思考を活用してものごとを客観的に分析する能力、人間の営みを文化や社会から考察できる能力などを養います。4年間を通して、人の心について、社会・文化・他者・自己・身体・精神などさまざまな観点から理解を深めます。臨床心理・心理社会・人間文化の3つの領域から、興味・関心に応じて科目を選択し、多彩に配置された演習形式による体験型授業から、それぞれの領域についてじっくり学んでいきます。2016年より国家資格である社会福祉士取得のための課程を設置します。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 110
卒業後の進路
福祉関連業(児童福祉・障がい者福祉・高齢者福祉)、公務員(心理判定員・相談員など)、進学(他大学・大学院など)、一般企業 ほか
目指せる資格・検定
- 社会福祉士
- 社会福祉主事任用資格
- 認定心理士
- ピアヘルパー
- 公認心理師国家試験受験資格
- 福祉心理士
- 情報処理士