マネジメント工学科
データサイエンスと経営を活用する次世代の技術者を養成
1・2年次には情報や工学に関する基礎を学びつつ、企業経営から生産現場、販売・流通、サービスまで実務に直結できる「アカウンティング」「経営管理」「生産管理」「品質管理」「販売流通管理」などからマネジメント工学科の基本体系を学修。さらにビジネスに関して的確な分析・予測を行うための手法を身に付けます。2.3年次には社会が求める製品やサービスの企画、それを実現するたのシステム開発、運用方法を「マーケティング」「経営戦略」「情報ネットワーク」などから学び、実践的な検討も行います。さらに「研究室」において各自の関心の高いマネジメント工学領域の研究を始めます。最新のデータサイエンスや人工知能AIに関する研究にも携われます。
卒業後の進路
4年間を通してマネジメント工学を体系的に修得し、ビジネス実務、企業経営について工学的、論理的な思考力を身に付けます。将来に向けてのキャリアデザインもしっかりと構築します。卒業後はメーカー、流通、物流業、情報サービス業などのマネジメント工学の知識を生かせる企業や大学院進学など、幅広い分野での活躍が期待できます。