大学
- 埼玉県・東京都
- 私立
大東文化大学 「現代経済学科」詳細
オープン
キャンパス
経済学部 現代経済学科
現代経済学科の学び

現代経済に焦点を当て、国際化、情報化、産業構造、企業活動、金融の“いま”を探究。
日々変動する国内外の経済動向を、現代経済理論や数量データ分析の手法に基づいて考察します。また、コンピュータ・情報処理関連の科目が充実しているほか、財務・会計の知識や手法を重点的に学ぶことで経済分析のプロを目指します。
●学科のポイント
01.リアルな経済を学ぶ
経済学を「現代を鋭くリアルに学ぶ学問」と位置づけ、現代社会に課せられた諸問題を経済学的な手法を駆使して解明していきます。
02.社会経済学科との連携
経済学の基礎は社会経済学科と共通となっています。学科間の垣根も低く、ゼミは両学科から選択することができます。
03.実践的な学び
企業や工場を訪ね、実際の現場に触れることで実践的な学びが得られます。「エクスカーション」という学生主体のバスツアーも開催しています。
めざせる資格・検定
- 司書
- 博物館学芸員
卒業後の進路
日々の仕事のなかで役立つ知識が身につくため、流通、サービス、金融、保険など、あらゆる分野への就職に強い学科です。なかでも、銀行や証券会社など金融機関で総合職として活躍する学生が多いのも特色の一つです。女子学生は学科全体の1割強ですが、アクティブな学生が多く、高い就職率を保持しつつさまざまな分野で活躍しています。
また、「企業会計」や「財務諸表分析」などの選択科目を履修しつつ、会計士、税理士、ファイナンシャルプランナーなどを目指す学生も多数います。
【卒業後の主な進路】
・国家公務員
・地方公務員
・卸売・小売業界従事者
・サービス業界従事者
・製造業界従事者
・金融・証券業界従事者
・マスコミ(出版・放送など)業界従事者
など
学費
2022年度
-
入学金
210,000円
-
学費について
■学費
授業料:713,000円
教育充実費:271,000円
■諸会費
学生自治会費:7,100円
安全互助会費:1,800円
青桐会費:8,000円
学会費(初年度のみ):4,000円
大東文化大学の学部・学科・コース一覧
-
経済学部
-
法学部
-
国際関係学部
-
スポーツ・健康科学部
-
-
臨床検査コース
共学4年制 [昼] -
健康マネジメントコース
共学4年制 [昼] -
理科コース
共学4年制 [昼]
-
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
大東文化大学のコンテンツ一覧