共学4年制 [昼]定員20名前後

経営学部 経営学科 起業・事業承継コース

起業・事業承継コースの学び

入試の段階で志望する必要があります

学部・学科・コース情報

起業、事業の承継に必要なスキルを理論と実践で磨く

家で行っている家業(事業)の継承を考えている人、自分のアイディアを元に会社を作る(起業)に興味がある人など、企業経営をめざすためのコースです。企業経営のあり方や事業計画の立て方、企業研究や企業経営実習などを学ぶほか、授業以外での研修や実習を行い、理論と実践の両面から経営者にふさわしいスキルを習得します。
すでに学生が事業に着手した事例もあります。「事業創造論」「事業計画論」などを学んだ学生が、大学の近くに「囲碁サロン 絆」をオープンしました。撤退予定だった囲碁サロンを引き継ぎ、守っていきたいという願いをその名に込めて事業を行っています。

【在学生の紹介】
 経営学部 起業・事業承継コース4年 藤木ゼミ
 佐藤 優大
 新潟県立新潟商業高校出身


 起業や経営のあり方について実践的に学ぶことができます

 起業や事業承継について学びたいと思い、少人数制でじっくり学べる点にも惹かれてこのコースを選びました。1年次に研究の進め方やプレゼンテーションの仕方を学び、2年次の「事業創造論」や3年次の「企業家論」では経営計画の立て方を実践しながら学んだり、ディベート力を鍛えることができました。就職活動のグループディスカッションにも役立ったと思います。
 藤木ゼミは、先生・先輩・後輩の壁がなく、風通しのよい環境です。先輩には学内の選抜インターンシップに応募する際の企業選びについても相談にのってもらいました。不動産業界など、さまざまな業界のインターンシップを経験したことで、自分の目指す方向性も見えてきました。将来は経営者になるのが目標です。


注目のカリキュラム

資格取得も手厚い!

注目のカリキュラム

 秘書検定2 級合格!

 社会に出てどんな職種に就いても講座で学んだスキルは活かせます

【在学生紹介】
 商学部 マーケティングコース 4年
 西山 知愛理
 東京都立第五商業高校出身
 

 3 年次になって少しずつ就職活動を進めていく中、その準備として社会で求められるビジネスマナーを身につけたいと考えて秘書検定の資格取得講座を受講しました。大学内で1 カ月間、週2 回の講座を受講。テキストを元に検定での出題率が高い問題を中心に学び、覚え方のコツなどもしっかり教えていただけたので安心して試験に臨むことができました。受講も試験もキャンパス内で行うことができるのも大きなメリットでした。ビジネスマナーは就職活動だけでなく社会に出てからも求められるスキル。どんな職業に就いてもこの講座で学んだ知識や対応力は活用できると思います。

卒業後の進路

企業家スピリットと経営学の基礎を身に付け、あらゆるビジネスシーンで活躍できます。事業継承や起業を予定している人はもちろん、企業の経営管理のノウハウを持った人材として組織の経営を担うポジションが想定されます。

学費

2024年度予定

  • 学費について

    1,244,000円(初年次、入学金、学費等を含む)

高千穂大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP