トレーナー・柔道整復コース
スポーツ現場や医療・福祉分野で活躍できる人材を養成

外傷の専門家として医療分野や機能訓練指導員として介護関連分野で活躍できる柔道整復師を養成します。本コースは、柔道整復師だけではなく日本体育協会公認アスレティックトレーナーの適応コースです。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 60名
卒業後の進路
接骨院(整骨院)/病院(整形外科・リハビリテーション科など)/福祉施設/スポーツチーム(プロ・実業団)/トレーナー派遣企業/ジムなどのスポーツ施設/医療機器メーカー/公務員/中学校・高等学校教員(保健体育)/大学院進学 など
目指せる資格・検定
- 健康運動実践指導者
- アスレティックトレーナー
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 柔道整復師
- 初級障がい者スポーツ指導員
※教員免許取得に関しては、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。(特別支援と養護教諭除く)
学費
入学金
200,000円
卒業までの総学費
6,403,300円
学費について
※アスレティックトレーナー実習費、教職課程履修費、教科書代等は別途費用がかかります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。