定員95名

コミュニティ政策学部 コミュニティ政策学科

コミュニティ政策学科の学び

学部・学科・コース情報

知識と実践を身に付ける履修モデルで将来を広げる

【知識+実践】
■知識■社会を知るための4分野
<経済学>
社会課題を経済的に洞察するため、経済の理論や社会経済のしくみを学ぶ
<法律学>
法律の知識を身につけ、法的な視点から社会や市民生活を考察する
<社会学>
社会の実像を理解するために、社会理論や調査の方法を学ぶ
<政策学>
課題解決に向けた政策や社会整備の施策を立案する方法を学ぶ

■実践■目的にあわせて選べる3つのプログラム
<行政プログラム>
<ビジネスプログラム>
<スポーツ・文化プログラム>



注目のカリキュラム

地域や企業で学ぶ「サービスラーニング(体験学習)」

注目のカリキュラム

サービスラーニングとは、地域社会、自治体、企業、NPOと連携し、イベントの運営などに学生が参加し、体験学習をすることで新たな問題意識や目標を自ら探す教育プログラムです。体験したことを実践に活かせるよう体系的に学ぶことで、社会で求められる実践力を身につけます。スポーツ団体や、企業と連携した研修、地域振興事業など、豊富なプログラムが用意されています。

★千葉ロッテマリーンズとの連携プロジェクト
観客動員数アップを目標にした企画を学生自ら考案。
球団スタッフへのプレゼンを経て、実際の試合日「淑徳スペシャルナイター」で企画を実現するプロジェクトです。

★東京ガールズコレクションインターンシッププロジェクト
舞台の裏側のさまざまな業務に携わり、イベント運営を肌で学びます。

★東京ディズニーリゾートの旅をテーマとした企画作りプロジェクト
★東京オリンピック・パラリンピックの啓発プロジェクト
★千葉市役所こども若者市役所プロジェクト
★千葉県警見学

めざせる資格・検定

  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 宅地建物取引士
  • 社会調査士
  • 秘書検定
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
  • TOEIC®Program
  • 社会福祉主事任用資格
  • 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

卒業後の進路

<主な就職先>(2022年3月卒業生実績)
【公務員】八街市役所(行政職)、酒々井町役場(行政職)、警視庁、匝瑳市役所(消防)
【上場企業】大成建設、日本通運、丸和運輸機関、セコム、綜合警備保障、 大東建託 
【電気・ガス】京葉ガスエナジーソリューション、東進電機
【千葉の企業・団体】千葉信用金庫、千葉みらい農業協同組合(JA千葉みらい)、市川市農業協同組合(JAいちかわ)、千葉薬品、イオンリテール、新昭和、 トヨタカローラ千葉、千葉交通、京成ストア
【一般企業その他】星野リゾート・マネジメント、エイブル、ミニミニ、生活協同組合コープみらい

淑徳大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP