子ども専攻
子どもの姿を近くで感じながら、少人数で現場経験ができる
1年次からの附属幼稚園での見学実習や子ども英会話への参加、近隣小学校での観察実習等を通して学びます。
- 募集定員
- 40
卒業後の進路
都道府県、市町村等の社会福祉行政、相談機関(福祉事務所、児童相談所等)、社会福祉協議会等の社会福祉関係団体、保育所、幼稚園、児童養護施設、肢体不自由児施設、知的障害児施設、その他の児童福祉施設、知的障害者支援施設、老人福祉施設、病院(総合病院・一般病院・精神病院)
目指せる資格・検定
- レクリエーション・インストラクター
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭一種免許状
- 保育士
- 社会福祉士
- 社会福祉主事任用資格
- 児童福祉司任用資格
- 老人福祉指導主事任用資格
- 児童指導員任用資格
- 知的障害者福祉司任用資格
- 身体障害者福祉司任用資格
教職課程については再課程認定申請中 但し、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開催時期が変更となる可能性があります。