検索結果 12件(1-12件目を表示)
学部・学科・コース
生命環境学部生命科学科
生命科学における幅広い視野を兼ね備えた研究者・技術者・臨床工学技士をめざします
【千住キャンパス】
生命/健康/香粧品について探求するための専門性も磨きます。
「生命・健康コース」では、食品や医薬品・香粧品などの分野で人びとの健康づくりに貢献できるスペシャリストを養成します。
「臨床工学コース」では、最新の医療機器の取り扱いや、メンテナンスに精通し、チーム医療の一員として医療現場で活躍できる臨床工学技士を養成します。
【東京西キャンパス】
生命/健康について探求するための専門性を磨く「生命コース」。
医療や医薬品、食品などの幅広い分野で、生命科学の知見を活かし、豊かな未来に貢献できるスペシャリストを養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|食品衛生管理者|食品衛生監視員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|臨床工学技士|バイオ技術者認定試験|技術士、技術士補
生命環境学部生命科学科生命・健康コース
生命科学科 生命・健康コース(千住キャンパス)
◆生命と健康について考える◆
遺伝子治療・再生医療、バイオ医薬品・機能性食品・先端化粧品、環境汚染、バイオマスエネルギー・・・これらの研究・開発に携わる研究者・技術者を目指せるコースです。
「生命」や「健康」に関するいろいろな講義が整っており、幅広く基礎を学びながら、興味・関心に応じて専門性を深めることができます。豊富な実験・実習により、実践力が身に付くカリキュラムも特長。
充実した学びの環境で、生命科学のスペシャリストをめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|食品衛生管理者|食品衛生監視員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|バイオ技術者認定試験|技術士、技術士補
生命環境学部生命科学科生命コース
生命科学科 生命コース(東京西キャンパス)
「生命とは何か」。この究極的ともいえる課題を、充実した実験・研究設備を使って解き明かしてみませんか?本コースには、核酸有機化学から微生物や脊椎動物まで学べる研究室があり、生命の本質と応用について理解を深めることができます。知識を蓄えることで、バイオテクノロジーや医薬品、食品などの分野で、将来、活躍することも可能です。環境にやさしい社会や人々の健康な暮らしを守る、生命科学のスペシャリストをめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|食品衛生管理者|食品衛生監視員|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|バイオ技術者認定試験|技術士、技術士補
生命環境学部アニマルサイエンス学科
動物と人がより幸せになれる共生をめざして
アニマルサイエンス学科には千住キャンパスと東京西キャンパスに、それぞれの環境に合わせた計4つのコースがあります。
千住キャンパスの「動物看護福祉コース」では、動物看護師として必要な知識や技術に加え、福祉や畜産、行動学、栄養学、リハビリテーションなど学生一人ひとりが「専門性」を磨くことができるカリキュラムを用意しています。
東京西キャンパスには、イヌやネコなどのコンパニオンアニマルや、動物園・水族館で飼育される動物たちの生態学や行動学を学ぶ「アニマルサイエンスコース」、動物が人間社会のパートナーとして、どのような役割を担っているかを多方面から学ぶ「アニマルセラピーコース」、野外へ出かけ、野生動物の生態や行動を探る「野生動物コース」があり、3年次にコース選択をします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|愛玩動物看護師・動物看護師認定資格|ビオトープ計画管理士・ビオトープ施工管理士
生命環境学部自然環境学科
「生物環境」と「環境化学」の二方面から環境問題にアプローチ
フィールドワークによる調査・分析が中心の「生物環境分野」と、化学実験や測定・分析が中心の「環境化学分野」をバランスよく学んでいきます。4年次からは、自分の興味・関心のある研究室に配属され、さらに専門性を深めます。地球上のさまざまな環境問題の解決への提言や、持続可能な社会の構築に貢献できる人材の養成をめざします。
続きを読む
〈目指せる資格〉
危険物取扱者|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|学芸員|環境計量士|公害防止管理者
医療科学部東京理学療法学科
体のケアに加えて心もサポートできる理学療法士を養成します
理学療法士は、病気やケガで身体に不自由を抱えてしまった患者さんの運動能力の回復をサポートする仕事です。的確なリハビリスキルはもちろん、患者さんのこころに寄りそうコミュニケーション能力も必要となります。また、チーム医療のなかで、ほかの職種と連携するための知識や協調性も身に付けていきます。理学療法士の国家試験に合格するためのカリキュラムやサポート体制も充実しています。
また本学科は、理学療法士をめざせる学科では珍しい「理学療法士+アスレティックトレーナー」の2つの資格取得が目指せる学科です。
続きを読む
〈目指せる資格〉
アスレティックトレーナー|社会福祉主事任用資格|理学療法士
医療科学部看護学科
地域社会で生活する人の健康に貢献できる看護師・保健師に
新生児から高齢者まで、あらゆる人の「いのち」と「こころ」に寄りそい、その人らしい生活ができるように支援する仕事、それが看護師です。本学科では、医療に携わるための高度な知識と技術を身に付け、他の専門職と協働する幅広い学びを展開していきます。また、病院実習は1年次からスタートし、3年次からは地域包括支援センターや高齢者施設などでの実習を行います。体調管理や健康教育など、看護師・保健師としての役割を果たしながら、多くの職種と連携し、リーダーシップを発揮する手法も学びます。
続きを読む
〈目指せる資格〉
養護教諭二種免許状|看護師|保健師|衛生管理者
医療科学部医療福祉学科
地域の福祉を支える、幅広い視野を養う
変わり続ける地域社会で必要とされる実践力と、地域の福祉を支える幅広い知識を学ぶことができます。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格を取得するためのサポートが充実しており、実践現場で役立つ経験知と専門知識の両方を身に付けます。なかでもキャリアデザインに役立つカリキュラムが特長で、あなたらしい資格の活かし方を応援します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
障がい者スポーツ指導員|社会福祉士|介護福祉士|精神保健福祉士|社会福祉主事任用資格
教育人間科学部
“いのちをはぐくむ”教育者・保育者を養成します。
少子高齢化が進む現代社会において、将来を担う子どもたちをどのように育てるかは、社会的にも関心の高いトピックスとなっています。
子どものこころに寄りそうことのできる感性を持った専門家を養成します。
続きを読む
〈目指せる資格〉
レクリエーション・インストラクター|小学校教諭免許状|幼稚園教諭一種免許状|保育士|中学校教諭免許状|高等学校教諭免許状|認定心理士
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
学部・学科・コース
- 請求BOXに追加
- オープン
キャンパス
前へ1次へ
検索結果 12件(1-12件目を表示)