埼玉医療福祉専門学校の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 埼玉県
  • 私立

埼玉医療福祉専門学校 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • この学校を選んだ理由
    • 総合療育センター ひまわり学園  2022年卒業
    • 藤田 怜花さん
    • 総合療育センター ひまわり学園  2022年卒業
    • 藤田 怜花さん

    学部・学科・コース理学療法学科(昼間部)の詳細はコチラ

    出身は栃木県の大田原市ですが、県外に出たかった為、埼玉・東京を中心に学校を探しました。埼玉医療福祉専門学校は、学費が安く、じっくり勉強できる4年制だったということと、学校見学の際に、施設・設備が充実していることから選びました。

    掲載年度:2025年

  • この学校を選んだ理由
    • 会員制 整体院 Moom 代表 整体師/理学療法士 2022年卒業
    • 和泉 栄里さん
    • 会員制 整体院 Moom 代表 整体師/理学療法士 2022年卒業
    • 和泉 栄里さん

    学部・学科・コース理学療法学科(夜間部)の詳細はコチラ

    一番の理由は時間的な効率です。私はシングルマザーで子供が3人いるため、昼間の仕事と両立できる夜間で、期間も最短の3年で卒業できるのがいいと思いました。さらに、もともと学費が他校と比べて低い点には魅力を感じていましたが、説明会で奨学金や「高等職業訓練促進給付金~資格取得を目指すひとり親の生活を支援する制度で毎月10万円支給~」の案内なども受け、学費の支援制度を利用すれば金銭的にもなんとかなると思いました。

    掲載年度:2025年

先生からのメッセージ

  • 人をつくる
    • 理学療法学科
    • 大和田 和彦先生
    • 理学療法学科
    • 大和田 和彦さん

    本校では、「人をつくる」ことを教育方針の一つに掲げています。なかでも「コミュニケーション力」の養成に重点を置き、個人面談や担当教員との信頼関係を基にしたオープンな対話を重ねながら磨いていきます。ほかにも、医療現場で重要となる「判断力」や「行動力」は、活発なグループワークによって日々研鑽されます。最終的な国家試験合格率は、全国でもトップレベルですが、あくまで全員合格が目標です。本気で合格を目指す人に選んでほしい学校だと思います。

    掲載年度:2025年

埼玉医療福祉専門学校の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP