先生・先輩
先輩の声
身近な先生をお手本に、頼れる保育士をめざしています。
- 小檜山紅音さん
- こども未来学科
- 福島県立清陵情報高等学校出身

子どもの成長を間近で見守る保育士の仕事に憧れていました。
この学校を選んだのは、オープンキャンパスに参加した時、何でも気軽に相談できる先生との距離が近いと感じたから。
また、子どもと実際に関われる時間が多いのも、この学校の良いところだと思います。
子どもたちに好かれるのはもちろんのこと、保護者の方々からも頼られる保育をめざして頑張っています。
(掲載年度:2022年度)
充実した学生サポート。
- 門馬梨花さん
- 介護福祉学科
- 福島県立船引高等学校出身

祖母の介護を家族でしていたことや、職場体験で特別養護老人ホームを訪れたことがきっかけで、介護の道に進みました。
この学校の魅力は、身体に負担をかけない介護技術「ボディメカニクス」を深く学べるところ。
また、約20日間も行われる学外での実習(施設実習)で実践力が身に付く点も特長だと思います。
他にも無料のスクールバスがあるなど、学生生活のサポートがとても充実しています。
(掲載年度:2022年度)
同じ目標を持つ仲間が支えに。
- 清野七海さん
- メディカルスポーツ柔道整復学科
- 福島県立本宮高等学校出身

中学生の時に部活動でケガをし、接骨院で施術していただいたことから、この仕事に興味を持ちました。
この学校では、専門的な知識や技術の他に、医療従事者としての心構えも学んでいます。
実際の現場で豊富な経験を積んだ先生方から学ぶ内容は、難しさはあるものの、将来の夢に近づけていることを実感しています。
同じ目標を持つ仲間がいることは支えになりますし、やりがいにも繋がっています。
(掲載年度:2022年度)