- 大学
- 千葉県
- 私立
千葉経済大学 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
予期せぬ進路の方向転換 寄り添ってくれた先生に感謝!
- Hさん
- Hさん
学部・学科・コース経済学科
銀行の外に出て、お客様に合った金融サービスをご提供しています。「人のためになる仕事がしたい」。学生時代、公務員を志した時の気持ちは今、お客様との信頼関係につながっているのかなと思います。千葉経済大学の魅力は、とにかく面倒見が良いところです。就職活動ひとつにおいても、月一回は必ず先生が個人面談をして、じっくりと悩みを聞いてくださいました。自分の進路に納得できるまで、とことんサポートしていただいたことに、ただただ感謝です。
掲載年度:2021年
-
お客様と心を通わせる ボランティアゼミの経験が今、ここに活きています
- Kさん
- Kさん
学部・学科・コース経済学科
人にかかわる仕事がしたいと、全国展開でおなじみのスーパー「イオン」に就職しました。お客様と心が通い合った時、学生時代のボランティアゼミで培った対人力が今、ここに活きていると感じます。イオンで品出しのアルバイトをしていた経験上、現場にしか分からない課題があることも心得ているつもりです。写真として、お店の経営状態を把握するだけではなく、アルバイトの方の声にも耳を傾け、解決策を提案できるような心強い存在でありたいです。
掲載年度:2021年
先生からのメッセージ
-
「社会的意義が伝わりやすい教育」 ~公務員コース~
- 経営学科 教授
- 中嶌 剛先生
- 経営学科 教授
- 中嶌 剛さん
--先生がご専門とされる研究分野を教えてください。
「キャリア教育と労働経済学です。これまで「ヒト」という経営資源(人的資源)に焦点化した研究を中心に行ってきましたが、最近では隣接領域である行動経済学や労働法教育の分野にも高い関心を持っています」
--講義は公務員講座、キャリアデザイン、就職対策講座、キャリアアップなどをご担当ですが、どのようなことを教えられるのでしょうか。
「キャリア形成支援科目の全般を指導しています。たとえば、キャリアデザイン授業の中で、ブラック企業やブラックバイトに関連する労働者の権利保障についてのクイズを解いてもらい、学んだ知識を“我が事”として認識してもらうように努めています。[習得した知識が役立ちそう]→[職場で使えるように覚えておこう]→[身近なところで実践してみよう]という好循環が規範意識レベルを高め、教育効果を発揮すると考えるからです。」
--ゼミはキャリアデザインをご担当ですが、どのようなことを指導されるのでしょうか。
「専門ゼミでは、体験学習に基づく学びを自らのキャリア形成に生かすためのさまざまな支援を行っています。とくに、学生たちの主体的な学びを引き出すために、会社の組織図ならぬ“ゼミの組織図”を作ってチーム編成でゼミ運営を行っています。
キャリアは人生役割(ライフロール)を担っていくことの連続だからです。ゼミ生たち自身で自分の役割を自ら認識し、行動に移すことでそこには必ず目に見えぬ成長があると思います。」
--先生が学生を指導する上で最も重視していることはなんでしょうか。
「就職不安を抱える学生が少なくないなかで、積極的に学ぶことの社会的意義を明確に示すように常に心がけています。キャリア教育に限らず大学教育におけるさまざまな学びは、学生の皆さんが希望する職業進路を築き上げるうえで大いに役立つものと考えるからです。」
.
--先生の講義やゼミは、公務員コースでの学修とどのように関係しているのでしょうか。
「公務員試験の科目数は大変多いため、受験に向けた準備には一定の期間を要します。その間に求められる「集中力」「持続力」は公務員講座を通じて、「主体性」についてはゼミ活動を通じて養える部分があると思います。何より、過去問題集を用いた反復練習(自学自習)が公務員試験突破の鍵になります。」掲載年度:2017年
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
千葉経済大学のコンテンツ一覧