学校独自の奨学金・特待生制度詳細
近藤安次郎入学金免除制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 各課程1名 |
金額 | 入学金(25万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 私立学校または自動車科もしくは自動車コース出身者 |
徳島工業短期大学入学時特待生制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 3名 |
金額 | 月額1万円(8月・3月を除く) ※2年間 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 実技・小論文・作文、筆記試験・入学試験、面接・面談 |
きら☆めき☆女子学生制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 4名 |
金額 | 2年間の授業料(172万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 面接・面談 |
近藤安次郎奨学金貸与制度
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 5名 |
金額 | 入学時授業料、施設拡充費相当分(55万円) |
返還方法 | 卒業後、毎月1万円 |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書、面接・面談 |
学費減免制度(兄弟姉妹入学者対象)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 検定料および入学金(25万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 父母または兄弟姉妹に卒業・在学生がいる者 |
学費減免制度(社会人入学者対象)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 社会人入学者 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | ①入学金(25万円)、入学時授業料(42万円)、入学時施設拡充費相当分(13万円) ②学生寮の入寮者には部屋代の初年度前期分、アパート入居者には入学後10万円を一時金として支給 ③専門学校、短期大学および大学の既卒者および当該受験年度卒業予定者で30歳未満の入学者は入学金(25万円) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書 |
学費減免制度(遠隔地入学者対象)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 1年前期の授業料 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査・調査書 |
学費減免制度(被災地出身者対象)
奨学金の形態 | 減免 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 自動車工業学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 1年前期の授業料 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 災害救助法適用地域で自己所有住家が半壊以上の被害を受けた世帯からの入学者 |