平岡介護福祉専門学校の学校情報

平岡介護福祉専門学校の魅力
ここが

福岡で最も歴史があり、卒業生から良い求人が集まる介護福祉専門学校!
卒業後、初年度から年収400万円を得る卒業生もたくさん!
九州山口各県から入学生が集まっています。

★★★福岡県で最も歴史があるから、先輩たちは全国各地で活躍中!
             先輩たちの活躍が良い求人に繋がっています★★★
県内で最も歴史ある平岡介護福祉専門学校は、九州・山口各地に卒業生がいます。
施設長などの重要なポジションで活躍する先輩も多く、各地の大規模施設や基幹病院などからたくさんの求人が集まります。【1人あたりの求人は300件以上、初年度年収400万】を超える求人も多くあります。

★★★たくさんの楽しい学園行事が
             企画力・運営力、人間力を伸ばします★★★
姉妹校と合同で実施する学園行事は毎回大盛り上がり!球技大会や運動会、文化祭、予餞会など数多くの楽しい学園行事があります。学園行事に参加して楽しむのはもちろん、企画や運営にも携わっていくことで、姉妹校の友人も増え、人間性の成長にもつながります。

★★★充実の施設設備と豊富なカリキュラム!
             確かなチカラが身に付きます★★★
通常、5人1組で行う実習も平岡では3人1組の最小単位。最小単位で繰り返す実習で、ひとりひとりのチカラを確実なものにします。
さらに、姉妹校に調理師・栄養士校の先生による調理実習も実施しています。また調理師校、栄養士校の学生が作るランチも食べられます。ランチを食べながら栄養指導も受けることができ、美味しく楽しく「食」に関する知識と技術も身につけます。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 施設・設備のポイント 写真1

    【図書館】専門書からマンガまで!充実の3万冊

    専門学校では珍しく図書館があり、国内外の専門書からマンガまで約3万冊の本が保管されています。 介護や医療に関する専門書はもちろんですが、調理、製菓、栄養の学科が姉妹校にあるため、寮やアパートで1人暮らしをする学生に役立つ料理の本なども豊富! 放課後や休みには他学科の友人と一緒に料理やお菓子作りを楽しむ学生がたくさんいます。

  • 施設・設備のポイント 写真2

    【CAFE DE HIRAOKA】調理・製菓校の学生が運営するカフェレストラン

    姉妹校の平岡調理・製菓専門学校の学生が運営するカフェレストラン「CAFE DE HIRAOKA」では、学生が作るパスタやランチ、焼き菓子やケーキを販売、提供しています。 一般のお客さまだけでなく、学生も利用できるため、本格料理やお菓子を食べることができます。 「CAFE DE HIRAOKA」以外にも学生専用の学内カフェもあり、毎日多くの学生がランチタイムを楽しんでいます。

  • 施設・設備のポイント 写真3

    【遠方からの入学も安心】11の学園直営寮・アパート

    平岡学園には女子寮7つ、男子寮2つの直営寮、他に2棟の直営アパートがあり、県外から入学してきた多くの学生が生活しています。 プライベートを大切にできる1人部屋から修学旅行のようにワイワイ楽しめる4人部屋までご希望に応じたお部屋があるだけでなく、全部屋家具家電付き! さらに学園直営のため費用も非常に安く、寮を選ぶ学生の保護者や高校の先生方からも「県内の学校に進学するより安い!」と好評いただいています。 調理・製菓・栄養・介護と異なる学科の友人も出来、寮の中で歓迎会や誕生日会などのイベントも多く行われています。 皆で食事を作ったり、一生涯の友人も出来る環境です♪

新着記事

NEWS

  •  平岡介護福祉専門学校からのニュース画像[550]

    食に通じた介護福祉士を目指して料理に挑戦!

    平岡介護福祉専門学校では、衣・食・住の人の生活を支える介護が出来るように「食」についても学びます。 栄養士が作る給食を食べながら、栄養指導を受けたり、調理師や栄養士の先生による調理実習も行っています。高齢者が食事するときに、食べやすい大きさに切ってあげたり、味付けにも気を配ったり・・・ 高齢者向けの調理は学ぶこともたくさんあります!それを実践を通して学べるのがHIRAOKA! 姉妹校の調理師校・栄養士校があるからこそできることですね。

  •  平岡介護福祉専門学校からのニュース画像[551]

    ボランティア活動にも積極的に取り組んでいます!

    介護福祉科の学生はボランティアにも積極的に参加しています。 福祉施設での夏祭りだけでなく、イベントが開催される際に、劇や歌の発表したり、手話コーラスを披露しています。 2018年は九州北部豪雨で仮設住宅で生活されている皆様にも手話コーラスやセラピューティック・ケアなどを披露し、皆様に楽しんでいただけました。 ボランティアに積極的に取り組み、学生のうちから高齢者の方々や施設で働く方と接することで、就職後、即戦力として活躍できるようになっていきます。

  •  平岡介護福祉専門学校からのニュース画像[552]

    年に1度のスペシャルイベント!平岡文化祭!

    毎年11月に開催している平岡学園文化祭。 日頃の勉強の成果を披露するのはもちろん、 毎年2万人を超すお客様をお迎えする学園最大のイベントです! 平岡介護福祉専門学校では、介護体験や最先端の介護技術の披露、 また福祉業界についての研究披露など、子供から大人まで体験できる 楽しい催しものがいっぱいです。 コロナ禍で多くの専門学校がイベントを中止する中、平岡学園では、 学園行事は学生の大切な思い出になるだけでなく、学園行事も成長できる大切な機会と考え、 「今できることは何か」「どうすれば出来るか」を考えて実施しています。

平岡介護福祉専門学校 学部・学科・コース

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

先生からのメッセージ

卒業までにかかる学費

平岡介護福祉専門学校 奨学金・特待生制度

ちょっと
解説

奨学金とは?

奨学金には大きく4つの種類があります。

返さなくていい 給付型
払わなくていい 免除型
授業料・入学金が減免される 減免型
返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

平岡介護福祉専門学校
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

その他 奨学金・入試・就職情報

平岡介護福祉専門学校 学校基本情報

キャンパス情報

学校URL http://www.hiraoka.ac.jp/kaigo
E-mail info@hiraoka.ac.jp
電話 0942-73-0002(入学広報)
  • 平岡介護福祉専門学校

    所在地 〒838-0197
    福岡県小郡市大保1434-3
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ■福岡市内から
    西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅から約30分、大保駅下車、徒歩約2分。
    ■福岡北部・山口方面から
    JR 博多駅から地下鉄約5分、天神駅下車、
    西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅から約30分、大保駅下車、徒歩約2分。
    ■九州南部方面から
    西鉄天神大牟田線 西鉄大牟田駅から約40分、大保駅下車、徒歩約2分。
    ■長崎・佐賀方面から
    JR鳥栖駅からJR基山駅下車、JR基山駅より甘木鉄道約7分、小郡駅下車、西鉄天神大牟田線 小郡駅から約2分、大保駅下車、徒歩約2分。
    電話 0942-72-0002 (入学広報係)

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する