- 専門学校
- 東京都
- 私立
日本写真芸術専門学校 学校情報
日本写真芸術専門学校の魅力!ここが一押し!
写真の『今』を渋谷で学ぶ!
基礎から学び、様々なジャンルのプロを育成する写真の専門学校!
■プロから学ぶ超・実践教育
講師陣は全員現役のプロカメラマンです。
実践に即した内容と写真の「今」をプロの講師陣から学ぶことができます。
■最短2年で身につく必修科目と自由に選べる選択科目
本校では様々なジャンルに分かれる写真業界に対応するため、多くの選択科目を設置しています。
必修科目でカメラマンとしての基盤をしっかりと身につけ、あなたの目的・興味に合わせて選択科目を自由に選択できます。
■より深く、より専門的に写真を極める12ゼミ
アジアの国々を180日間巡る海外フィールドワークゼミをはじめ、総合写真研究ゼミ、フォトクリエイティブゼミ、ファッションポートレートゼミなど、日本写真芸術専門学校ならではの12のゼミを設置しています。
■特別カリキュラム
著名な写真家やカメラマンをお招きする「特別講義」、一つ上のスキルを目指す「夏期集中授業」、グローバルな視野を身につけるための「海外研修」など、一歩踏み込んだ学びを実感できるカリキュラムとなっています。
■施設・機材貸し出し
本校ではカメラやレンズ、ストロボなどの機材貸し出しとスタジオや暗室、コンピュータルームなどの施設貸し出しを積極的に行っています。
機材・施設はもちろんプロ仕様!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
第11回高校生フォトグランプリ2024 開催!!
多くの写真家のデビュー実績を持つ日本写真芸術専門学校が
写真作品を募集します!
豪華副賞は・・・・・
■EOS R10・RF-S18-45 IS STM レンズキット(第10回実績)
■上位入賞者の方は学費減免
受賞者の中で本校入学希望者は、
学費の一部(最大180,000円)が免除となります。
=募集要項=
【募集作品】
1枚部門
組写真部門(5枚)
※プリントアウトしてご提出してください(サイズA4)。
データ応募も可。(5MB程度)
【応募資格】
・高校生であること
*他のコンテスト等での受賞作品は不可。
*人物が写った写真の場合、写っている方(被写体の方)の肖像権は、
撮影した方が確認をとってご応募ください。
【応募締切】
2024年9月9日(月) 必着
※詳しい情報は、本校HPをご覧ください。
https://npi.ac.jp/photograndprix/index.html
-
一年の集大成・ポートフォリオコンペ
当校の学生が最も尽力して取り組む課題といっても過言ではないのが、年に一度のポートフォリオコンペ。日々学び、考え、作り上げた数々の作品の集大成をお披露目し、上位作品は会場壁面にも展示されることもあり、学生たちも熱が入ります。ポートフォリオコンペに限らず、学内外のコンペティションに参加する機会が多くあり、学生たちは日々、作品作りに切磋琢磨しています。
▶︎コンペに多数参加し、作品の質を上げる -
世界に目を向ける写真家へ。日本写真芸術専門学校オリジナルのカリキュラム
フォトフィールドワークゼミでは、3年次に約180日間かけて世界各国を廻る海外フィールドワークを実施します。
様々な文化を肌で感じることで、写真表現の幅が広がります。写真家としてだけでなく、人として大きな成長ができるチャンスです。
▶︎世界を巡り、ワンランク上の写真家を目指そう
日本写真芸術専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
写真を中心にした生活がしたい。
林 朱里さん
高校生の時から「写ルンです」でよく写真を撮っていました。もっと写真を中心にした生活がしたいと思い、日本写真芸術専門学校に入学しました。雑誌や広告はもちろんですが、最近はSNSなどで画面越しに写真を見ることが多いので、初めは自分の写真をプリントで見てもらうことがとても新鮮でした。学生パスを利用して美術館に足を運ぶ機会も増えました。実際に授業を受けている先生の展示を学校外で見れることもあり、学校やそれ以外の場所でも学べる場が多くて嬉しいです。この学校で体験・経験したことを生かして、今後は"撮る"以外の写真の仕事にも目を向けて活動していきたいです。メッセージを読む
-
“写真”というツールを使って「世界」を体感することで、自身の価値観を広げることができます。
鈴木 竣也さん
留学先でスポーツ写真を撮りはじめたのが、写真についてもっと学びたいと感じたきっかけです。海外を旅しながら写真を学べるフォトフィールドワークゼミのことを知り、他の学校では出来ない経験ができるのではないかと考え入学を決めました。入学当初は知識も技術も初心者でしたが、授業や課題を通して、写真を撮る中でどのように被写体や自分自身と向き合って行くのかを学びました。また幅広いジャンルの授業から良いものをたくさん吸収し、自分の作品に生かすことができるのは学校という環境だからこそ得られるものの一つだと感じます。新型コロナウイルスの影響もありましたが、今できることに貪欲に向き合いながら制作をしていきたいです。メッセージを読む
-
NPIで過ごしている日々
白永 崇大さん
私は大学卒業後、会社員として働きながら写真を撮っていました。しかし自分の撮影技法の引き出しの少なさを実感する事が多く、スタジオ撮影やライティング技術を改めて勉強したいと思い入学を決めました。入学して一番良かったと思うのは、とにかく毎日幅広いジャンルの写真に触れられることです。SNSが普及している今、多くの写真に触れることは容易ですが、どうしても自分の好きなタイプの写真に偏ってしまいがちです。授業の中で、たくさんの歴史的名作、そして同級生や先輩の作品に触れられたことは、自分自身の作品に必ず活かしていけるものだと感じています。今後は多くの人に喜んでもらえるような写真を残せる写真家になれるよう、NPIでの日々を過ごしていきます。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
写真はもうひとつのパスポート
柳本 史歩先生
「写真創作演習」ってどんなことを勉強するの?
そう思う人が多いのでは?
"写真で何かを伝える"。
写真で表現するために、写真を撮る技術はもちろん、自分を表現する方法をいろいろな条件の中で模索し、自分を再発見することを学ぶ。
カメラを使って発見してくことを目的としています。
そもそも僕が写真に興味をもったのは『自分の知らない世界を見に行けて、さらに持って帰ることができるから』でした。
写真は自分の世界を拡張させるためのひとつの有効な方法かもしれません。
写真を通して今までと違った自分や新しく興味の持てるもの、テーマを見つけられたら最高だと思います。
あなただけのテーマを探して表現できるフォトグラファーになってください。メッセージを読む
-
自分の原点見つけ、未来の自分を創造する。
倉持 正実先生
授業での目標は「学生時代の代表作と言える写真を残すこと」です。
それらの作品は卒業後の創作活動の原点になります。
各自でテーマを決め年間のテーマとして設定してもらい、そのテーマを進めていく上で、どんな考え方・撮影方法が適切かを互いに模索していきます。
授業の中で問われるのは、身体表現としての写真です。写真は常に先行投資です。
『今』しか撮影できないからです。
記録された『今』は、時間を経てより輝きを増します。
体ごとぶつかって記録・創造していきましょう。それは同時に君たちの未来をクリエイトしていくことなのですから。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
日本写真芸術専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
その他 奨学金・入試・就職情報
日本写真芸術専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://npi.ac.jp |
---|---|
npi.info@ndg.ac.jp | |
電話 | 03-3770-5585(入学相談室) |
-
校舎
所在地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町4-16MAP Google マップを開く 交通案内 JR渋谷駅南改札西口より徒歩8分。新南口より徒歩2分。
東横線・半蔵門線・副都心線・田園都市線渋谷駅C2出口より徒歩8分
電話 03-3770-5585
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!