- 専門学校
- 東京都
- 私立
専門学校 駿台ITビジネスカレッジ 学校情報
(駿台電子情報&ビジネス専門学校は2025年4月より新校名に変更します。)
オープンキャンパス 他
専門学校 駿台ITビジネスカレッジの魅力!ここが一押し!
AI基礎・システム開発・Java・C言語・Python
ゲーム制作・Webデザイン・Adobe・MOS・レセコン等を学び、
資格取得と就職を目指します!
駿台ITは、ソフトウェア開発からビジネス系ITスキルまで、実習を中心としたカリキュラムで基礎からしっかり学べます。段階的に学べるので初心者でも大丈夫。企業提携により実践力を養い資格取得もサポートします!
企業で必要なIT技術を習得し、AI・IoT・ビッグデータ分析など最先端技術の特別授業もあります!
授業の中で企業と提携したカリキュラムやベンダー資格取得のためのサポートを行い、現在必要とされている技術の習得を目指しています。最先端の技術を学べるように、企業との提携・協力を積極的に実施。AI、IoT、ロボットプログラミング、クラウドやビッグデータ分析の講座、各種資格試験対策など、ITを用いた教育事業を展開している企業やWebデザイン制作会社と連携して教育を行っています。多くの学生が未経験からのスタートですが、卒業時までに最先端のIT技術を身につけていきます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
修了制作の発表会を行いました!
2 月 9 日(金)に毎年恒例の SE プログラマ科・コンピュータ高度技術科合同による修了制作の発表会を行いました。
今回は 2・3 年生の代表者( 6 班)がテーマを決め、学んできた知識を集結させ、ゲームやアプリケーションなど、自由に学んだ技術の集大成を 1 年生に向けて発表しました。
1 年生からは「クオリティと技術が高かった」・「 C++ の環境で面白い作品ができていて凄いなと思った」・「作り込みがすごかったです」という嬉しい感想が多数ありました!
専門学校 駿台ITビジネスカレッジ学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
先生からのメッセージ
-
進化するIT ・進化する自分!
篠﨑 眞太郎先生
/SEプログラマ科
コンピュータに様々な作業を実行させるために、プログラミング言語を用いプログラム(作業指示書)を記述し与えます。コンピュータにとって作業し易い良いプログラムであれば、とても高速に上手く処理されます。単純にプログラムを書く事自体は、プログラミング言語を少々学べば誰でも習得できますが、高速に上手く動作する良いプログラムを書くことができる技術は習得が難しいものです。当校には経験豊富な講師が多数在籍しております。皆さんが、より良いプログラミング技術を習得できるように講師一同全力でサポートさせて頂きます。メッセージを読む
-
AIに負けない創造性とビジネス
久木田 寛直先生
これからの時代は、AIやロボットが活躍する時代です。
人間に求められるのは、今までにない新たなものを生みだす創造性と、今までにない問題を解決する能力です。
今までのデザイナーやクリエイターが扱ってきた、AdobeのソフトウェアPhotoshopやIllustratorはもちろん、3Dプリンターやロボティックスまで、身の回りにあるIT技術がどのように動かされているのかを知り、それを使いこなすスキルを身につけます。
そして、あなたなら何をつくりますか?世の中の流れを読み、社会に必要な需要に答えることができるビジネスセンスを、現役のクリエイターと過ごす中で感じてみてください。感動して震えることに満ち溢れたその場所は、きっと眩しいくらいの輝きを放っているでしょう!
これからの未来をつくるのは、あなたたちです。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
専門学校 駿台ITビジネスカレッジ奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
その他 奨学金・入試・就職情報
専門学校 駿台ITビジネスカレッジ学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://www.sundaidenshi.ac.jp/ |
---|---|
info@sundaidenshi.ac.jp | |
電話 | 0120-86-1296(入学相談担当) |
-
校舎
所在地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-28-12MAP Google マップを開く 交通案内 ■JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分。地下鉄「新御茶ノ水駅」B3出口・「小川町駅」B5出口より徒歩3分。地下鉄「御茶ノ水駅」より徒歩7分。地下鉄「神保町駅」A5出口より徒歩9分 電話 0120-86-1296
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!