足利製菓専門学校の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 栃木県
  • 私立

足利製菓専門学校 学校情報

  • 足利製菓専門学校
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3

足利製菓専門学校の魅力!ここが一押し!

在学中に製菓衛生師国家資格の取得を目指す!
世界大会優勝パティシエ含む15名以上もの特別講師在籍!
長く活躍できるプロとしての技術を身につけよう。

本校は国家資格の製菓衛生師養成校として認定された2年制の専門学校です。

パティシエ科、調理製菓科ともに在学中の【国家資格】の製菓衛生師取得が可能。
15年間の平均合格率は97.8%と高水準。就職をより有利にしています。

製菓衛生師の受験条件である必修科目930時間の履修を1年次で終え、2年次には過去問題を繰り返し解き、国家試験対策をしっかり行った上で本番に臨みます。

調理製菓科は条件を満たすことで、同じく【国家資格】である調理師の受験資格を得ることが可能。
製菓衛生師と合わせて2つの国家資格取得で、活躍の場が広がります!

就職率も開科以来15年連続100%!
グループ校含め5,100社以上の就職後援会が本校の強みです。たくさんの企業と連携し、多くの就職支援をいただいています。こうした期待に応えながら、12月には多くの学生が内定を得ています。

また本校には2学科あわせて、世界大会優勝パティシエや現役オーナーなど、特別講師が15名以上在籍!
基本的な知識や技はもちろん、本格的なプロのテクニックまで、第一線で活躍中のプロより一流の技や最新メニューを学ぶことができます。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 校舎

    校舎

    本校は、東武伊勢崎線「足利市駅」から徒歩40秒という好立地にあります。本校敷地内に学生専用の契約駐車場を100台完備しているので車での通学も便利です。 学校から授業で使用するタブレット端末を学生全員に無償貸与。各自が自由に使うことができ、全館全室Wi-Fi完備なのでタブレットやスマホ・PCなどの各端末からの学びやオフタイムも充実です! 就職活動の際には、求人票や過去の面接報告書などを閲覧できるキャリアサポートセンターを利用できます。

  • カフェ実習室

    カフェ実習室

    『店舗で働く』ことを想定し、1時間に320杯のエスプレッソを抽出できるエスプレッソマシンや、1時間に食パンを200斤も焼くことのできるオーブンなどプロ仕様の設備を実際に使用しての製菓・調理実習を行い、本物のカフェをイメージしたスタイリッシュな空間のカフェ実習室で接客の勉強も行います。

  • 実習棟

    実習棟

    学校より徒歩圏内には実習棟もあり、実際のパティスリーと同じ環境で実習ができます。製菓実習室は幅180cmの広い調理台で、4人グループでの作業もスムーズに行えます。調理台はイタリア製の大理石を使用。動線や使いやすさにも配慮し、安全に実習が行いやすい設計になっています。

足利製菓専門学校学部・学科・コース

足利製菓専門学校奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

足利製菓専門学校
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2025年4月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年5月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年6月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年7月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年8月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年9月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年10月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年11月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年12月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年1月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年2月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

  • 2026年3月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

合同進路説明会 参加予定

EVENT INFORMATION

その他 奨学金・入試・就職情報

足利製菓専門学校学校基本情報

キャンパス情報

学校URL http://www.akf.ac.jp
E-mail guideline@akf.ac.jp
電話 0120-623-109(事務局)
  • 校舎

    所在地 〒326-0822
    栃木県足利市田中町914
    MAP Google マップを開く
    交通案内 東武伊勢崎線足利市駅より徒歩1分 JR両毛線足利駅より登下校時送迎バスあり
    電話 0284-70-1414 / 0120-623109

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP