信州豊南短期大学の学校情報

信州豊南短期大学の魅力
ここが

司書、心理、医療事務、学びと資格取得―言語コミュニケーション学科
子どもの心によりそえる保育者を目指して―幼児教育学科

信州豊南短期大学には言語コミュニケーション学科と幼児教育学科の二つの学科があります。
【言語コミュニケーション学科】基礎プログラム、ゼミナール、専門科目プログラム(キャリア支援科目含む)の3つのプログラムから構成されたカリキュラムを用意。特に専門プログラムの中のキャリア支援科目では実践力の養成を目的にビジネスマナーなど実務に即した内容を学んでいきます。また、公務員対策授業に力を入れ、授業と特別講座の2本立てで図書館司書等の公務員を目指す皆さんを徹底的に支援しています。専門プログラムは図書館司書・学校司書や心理・医療福祉、サブカル・日本文学などのフィールドが用意され、各フィールドに絞った学び、いくつかのフィールドを自由に組み合わせた学びが可能となります。特に「心理・医療福祉」ではピアヘルパー資格や医療機関への就職に有利な医療事務資格の取得を目指した授業を受講することもできます。充実した心理・医療福祉フィールドを皆さんに提供していきます。また、情報関係科目のさらなる充実を図りWEBデザインの国家資格取得に向けて授業を行っています。
図書館司書資格養成科目をすべて卒業要件単位に認定することにしていることから、図書館司書の資格がとりやすくなりました。このことにより学校司書養成科目(こちらは卒業要件外)の導入もスムーズに進みました。図書館司書と学校司書の両方の取得を目指すことが可能となり、図書館司書養成課程がさらに充実しました。
日本文学やサブカルチャーについて学ぶフィールドや英語、国際文化を学ぶフィールドも充実しています。
とりわけ5か月間に及ぶニュージーランド南島のクライストチャーチにあるカンタベリー大学への留学も特色の一つです。ニュージーランドで取得する15単位は、帰国後すべてが卒業要件単位として認定され、留学しても2年間で卒業が可能です。留学の夢をこの学科でかなえてみませんか。
【幼児教育学科】では2年間で保育士と幼稚園教諭の2つの資格を取ることができます。ピアヘルパーやネイチャーゲームリーダー、キッズスポーツインストラクターなどの資格取得も可能で、保育者としての幅が広がっていきます。音楽、図工、体育はもちろん、音楽遊びなど多彩な表現活動を学ぶ科目も用意され、得意分野を持ち、子どもの心のわかる保育者を育てています。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 施設・設備のポイント 写真1

    学内施設、キャンパスの環境

    学内にはそれぞれの学科に応じた施設が用意されています。幼児教育学科の施設としては音楽室、冷暖房完備の個室ピアノ練習室、図工室、保育実習室、コンピュータ室などが用意され、授業時間以外にも学習することができます。言語コミュニケーション学科でもコンピュータ室やセルフエデュケーションコーナー(コンピュータ完備)、視聴覚室、電子黒板としての機能を持った映像設備が導入された教室などが用意されています。 言語コミュニケーション学科では200インチの大スクリーンをつかった映像満載の授業や最新のコンピュータ設備が整い、ITを活用して学ぶことができます。 また、豊かな自然に囲まれたキャンパスは四季折々に、また天候によってさまざまな顔を見せてくれて訪れるものをあきさせることの無い信州豊南短期大学の一番の宝物です。春にはキャンパス内の道をおおってしまう満開の桜、5月には燃え上がるようなつつじやさつきの色、すずらんのような可憐な花をいっぱいに咲かせるドウダンツツジ、木々の緑、秋の燃え上がるような紅葉、墨絵のような雪景色。そして遠くにそびえる中央アルプスの雄大な姿を眺めながら食事ができる学生食堂。200名の学生がゆったりと食事ができるくつろげる場所となっています。

  • 施設・設備のポイント 写真2

    緑豊かな木々に囲まれたお茶室

    豊南短大の中にはまるで京都の一角と間違えてしまうような別世界のお茶室、礼法室が設置されています。床暖房設備の整った本格的な施設です。礼法室では茶道部が毎週部活動を行っており、学校でのイベントの際、また学園祭にお茶のおもてなしを行っています。もうひとつ本格的なお茶室が設置されています。このお茶室は希望があれば見学することができますが、学園祭のときには解放していますので、ぜひご覧ください。

  • 施設・設備のポイント 写真3

    充実したコンピュータ設備

    学内には2つのコンピュータ教室に約100台のコンピュータが設置されています。授業の空き時間には自由に使用することができます。また、学生ホールの自習スペースには6台のコンピュータが設置され、授業には関係なくいつでもインターネット検索やレポート作成等に使用することができます。 図書館や進路室にも自由に使用が可能なパソコンが設置されていますので、就職等に関する情報の検索や資料検索、レポート作成等が可能です。

新着記事

NEWS

  •  信州豊南短期大学からのニュース画像[4926]

    これkらも受験できる総合型選抜期・Ⅳ期は1/30(月)まで願書受付中!!

    推薦書不要、柔軟な出願資格が特徴の「総合型選抜Ⅳ期期」の願書を1/30(月)まで受付ています。年明けのⅣ期以降は「基礎学力試験型」のみとなります。1日の試験で基礎学力試験と面接を受けていただきます。Ⅳ期・Ⅴ期は新潟会場(長岡市)でも受験できます。  詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.honan.ac.jp/admission/oc/events/4170.php ■出願締切日 1月30日(月)必着 ■試 験 日 2月4日(土) ■合格発表  2月8日(水)

  •  信州豊南短期大学からのニュース画像[4927]

    奨学生入試の一般選抜Ⅰ期1/30(月)まで願書受付中!!

    成績上位者を奨学生として認定する一般選抜Ⅰ期の願書を1/30(月)まで受け付けています。 奨学生として認定された場合1年次授業料の半額が免除となります。国の修学支援制度と合わ せればその方の区分にもよりますが1年次授業料は限りなく無料に近づきます。 ぜひチャレンジしてください。 ★出願締切日 1月30日(月)締切日必着 ★試験日   2月4日(土) ★合格発表  2月8日(水) 詳しくは募集要項をご覧ください。 (募集要項URL) https://www.honan.ac.jp/admission/files/2023boshyuyoko.pdf

  •  信州豊南短期大学からのニュース画像[4928]

    医療事務技能試験に1年生12名が合格

    2022年2月下旬に行われた医療事務技能試験において、言語コミュニケーション学科の医療事務に関する授業を取っている学生のうち12名が合格しました。 学生たちは医療事務だけではなく図書館司書等の資格取得に向けて学んでいる学生が多く、合間を縫っての学習で合格を勝ち取っていきました。後輩の皆さんもぜひ頑張ってください。

信州豊南短期大学 学部・学科・コース

卒業までにかかる学費

信州豊南短期大学 奨学金・特待生制度

ちょっと
解説

奨学金とは?

奨学金には大きく4つの種類があります。

返さなくていい 給付型
払わなくていい 免除型
授業料・入学金が減免される 減免型
返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

信州豊南短期大学
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2023年3

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2023年4

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2023年5

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2023年6

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2023年7

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2023年8

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

その他 奨学金・入試・就職情報

信州豊南短期大学 学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.honan.ac.jp/
E-mail news@honan.ac.jp
電話 0120-100-405(入試広報室)
  • 本部キャンパス

    所在地 〒399-0498
    長野県上伊那郡辰野町中山72
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ◆JR飯田線「辰野駅」から徒歩25分、「宮木駅」から徒歩15分 ◆中央自動車道伊北インターから車で10分 ◆中央高速バス辰野PAバス停から徒歩5分
    電話 0266-41-4411 (入試広報室) / 0120-100-405 (入試フリーダイヤル)

この学校を見ている人はこの学校も見られています

最近見た学校

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する