- 専門学校
- 東京都
- 私立
東京未来大学福祉保育専門学校 「介護福祉科」詳細
介護福祉科
介護福祉科の学び

実践的な授業で即戦力として活躍できる「介護福祉士」を目指します。
学びのポイント1:グループ内の介護福祉施設で現場を体感しながら学べる!
「癒しの里」は、三幸学園グループの三幸福祉会が運営する介護老人福祉施設。在校生が実習に行くことも多いです。
学びのポイント2:徹底した試験対策で、国家試験も安心!
学内での実践授業や2年間通して行われる実習、その他対策講座の受講で合格率100%を目指します。
学びのポイント3:3つのコースが選べる!現場で役立つプラスαの知識・技術が身につく!
利用者様の心身のケア・サポートはもちろん、豊かな生活を提供できる介護福祉士になるため、1年次後期より専門的な3つのコースに分かれて学習します。介護福祉科でプラスαの知識・技術が身につけられるのは本校の強みです。
【各コース紹介】
総合福祉コース
介護の専門的な技能はもちろん、ケアマネジメントに関係する学びにより、介護をさらに追究します。また施設の運営に関係することも学び、未来の介護従事者のリーダーとなれる人材を育成します。
心理福祉コース
カウンセリングを通して人間の“心”を知り、利用者様の立場になって考えられる力をつけます。またその力を現場で活かし、利用者様の気持ちにさらに深く寄り添ったサポートができる介護福祉士を目指して学びます。
スポーツレクリエーションコース
利用者様の筋力向上のためのさまざまなレクリエーション等を学び、楽しみを通して体力維持のケアができる福祉レクリエーションの専門家を目指します。体操やゲームなど、レクリエーションのレパートリーをたくさん知ることができます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
生活支援技術Ⅱ

実務経験豊富な教員から支援方法を理論と実践を交えながら学びます。日常会話・レクリエーションができるコミュニケーションロボットを活用した最新の学びで未来の介護を先取り。スマート介護士の資格取得もできます。
めざせる資格・検定
- 福祉住環境コーディネーター
- 中高老年期運動指導士
- 介護福祉士
- スマート介護士Beginner
- 介護事務検定
- 心理カウンセラー初級コース修了
- 介護予防運動スペシャリスト
卒業後の進路
【めざす職業】
介護福祉士
【主な就職先】
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、デイサービス、グループホーム、ケアハウススタッフ、障がい者支援施設スタッフ、授産施設スタッフ、共同作業所スタッフ、福祉用品販売員、介護福祉士養成施設教員 など
学費
学費詳細
-
学費について
年間学費(全納の場合)】
入学金:100,000円(1年次のみ)
授業料:740,000円
施設設備費:260,000円
--------------------
合計:1,100,000円(2年次:1,000,000円)
【年間学費(分納の場合)】
入学金:100,000円(1年次のみ)
授業料:370,000円
施設設備費:130,000円
--------------------
合計:600,000円(2年次:500,000円)、7月納入金:500,000円
※別途、教材実習費及びその他の費用(教科書代・材料費・実習費・検定受験料等)を指定期日までに納入していただきます。
東京未来大学福祉保育専門学校の学部・学科・コース一覧
-
-
保育士コース
-
午前午後通学スタイル
-
午前通学スタイル
-
-
保育士・幼稚園教諭コース
-
-
-
こども心理コース
-
病児保育コース
-
こどもスポーツ・ダンスコース
-
こども音楽コース
-
3DAYスタイル
-
-
-
総合福祉コース
-
心理福祉コース
-
スポーツレクリエーションコース
-
東京未来大学福祉保育専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!