- 短期大学
- 東京都
- 私立
ヤマザキ動物看護専門職短期大学 「動物トータルケア学科」詳細
動物トータルケア学科
動物トータルケア学科の学び

動物トータルケア学科
本学の動物トータルケア学科では、愛玩動物看護師に求められる理論的、実践的な能力を養うとともに、人と動物の共生に求められる豊かな人間性と、幅広い視野を身に付け、創造的な役割を果たすために必要な応用能力を養います。「動物トータルケア学科」1学科内で、“動物看護”“トレーニング”“グルーミング”“動物福祉”など、幅広い学びを提供しており、動物病院で活躍する愛玩動物看護師はもちろん、愛玩動物看護師の国家資格をもつグルーマーやトレーナーをめざすこともできます。
専門職短期大学の学びの特徴でもある「職業専門科目」では、職業(職種)において必要な能力に加え、職業分野全般にわたる幅広い能力を育成するための授業科目をバランスよく配置しています。動物看護や介護に必要な分野を学び、常に動物とその家族に寄り添うことのできる人材を育てることを目的とする「訪問動物看護学」、今後の臨床現場で需要が見込まれる動物理学療法の基本的な技術と理論を学ぶ「動物リハビリテーション論」など、特色ある科目を展開しています。「展開科目」では関連する他分野において愛玩動物看護師として創造的な役割を果たすために必要な応用力を養う「起業論」や「ジェロントロジー」「死生学」などがあります。そして、450時間の学内実習に加え、動物病院と動物関連企業での臨地実務実習を450時間行います。臨地実務実習先は、動物病院やペットサロン、動物保護施設、警察犬訓練所など325件から選択でき、全学生が動物病院と動物関連企業の両方で実習を行います。臨地実務実習を通して、多様な業種を経験することで、学生自身の可能性を広げ就職へも繋がります。
イチ押し!
注目のカリキュラム
臨地実務実習

1年次から3年次にかけて450時間にわたり動物病院や動物関連企業などの学外で実習を行うことが特徴です。これにより課題発見とそれに対する解決力を高めることができます。1年次では、校内併設の動物病院やペットサロンで実習。2年次からは、動物病院(⼩規模~⼤規模、⼆次診療、専⾨科など)をはじめ、グルーミングサロン、ペットショップ、訓練施設、⽼⽝ホーム、ペット同伴宿泊施設、動物関連団体などさまざまな動物関連の企業から、自分の就職先を見据えた選択が可能です。
めざせる資格・検定
- 家庭犬訓練士
- ペット美容師(トリマー・グルーマー)
- 愛玩動物看護師(国家資格)
- 家庭犬しつけインストラクター
卒業後の進路
動物病院や動物関連企業への就職を目指します。
学費
2025年度
-
入学金
250,000円
-
卒業までの総学費
4,150,650円
-
学費について
総額費は委託徴収諸会費、諸費用、教材費等は除く。
詳細は学生募集要項でご確認ください。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
ヤマザキ動物看護専門職短期大学の学部・学科・コース一覧
ヤマザキ動物看護専門職短期大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!