生活総合ビジネス専攻
一人ひとりの希望に応じた複数のキャリア形成を目指し、マルチスキルを備えた女性を育てます。

現代ビジネス社会のリーダーを目指して新たな自分へのステップアップ。
誠実で豊かな人間性を育み、「好き」を憧れの仕事へと導いてゆく。
幅広い社会分野の中で活躍できる優秀なマルチキャリアを備えた女性を育みます。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 50名
卒業後の進路
【事務】エイジェック、かきうち耳鼻咽喉科クリニック、かよいちょう保育園、高邦会、後藤整形外科、ダイキンHVACソリューション九州、筑紫クリニック、筑邦銀行、千曲屋、トヨタレンタリース福岡、博多運輸、パナソニックコンシューマーマーケティング、春風薬局、ファーマフーズコミュニケーション、福岡中央銀行、福砂屋、福山通運、菱電エレベータ施設
【営業・販売】
久留米運送、さかえ屋、サマンサタバサジャパンリミテッド、ドラッグストアモリ、パル、ベスト電器、ライクスタッフィング
【サービス】
桜坂観山荘、ニッポンレンタカー九州、和多屋別荘
目指せる資格・検定
- 医療管理秘書士
- 医事管理士
- 上級情報処理士
- 上級ビジネス実務士
- 登録販売者
注目のカリキュラム
生活総合ゼミナール

生活総合ビジネス専攻は、様々なカリキュラムが用意されています。医療事務、観光、ブライダル、ホテルなど幅広く学べるのが特徴です。それによって職業選択肢が広くなり多くの資格がとれます。
特に社会のエクスパートから講師を招き授業が行われますが、その一例として写真は、博多で有名な料理長を招き「博多学」として、学生が博多料理を学んでいる風景です。医学全般、色彩表現、ブライダル理論、旅行業務の実践講座など本学独特の授業が展開されます。
学費
入学金
210,000円
卒業までの総学費
2,069,000円
学費について
授業料:(前)310,000(後)310,000
維持費:(前)55,000(後)55,000
教育充実費:(前)45,000(後)45,000
実験実習費:(前)45,000(後)45,000
後援会費:(前)13,000
学友会費:(前)5,000
諸費:(前)3,000