大学
- 福岡県
- 私立
福岡工業大学 「社会環境学科」詳細
オープン
キャンパス
社会環境学部 社会環境学科
社会環境学科の学び

「地域」・「経営」の2コース制で社会環境の課題を解決する力を育成
環境問題は、21世紀を生きる私たちにとって最重要課題のひとつ。理系的な方法で解決を目指す動きが多い一方で、本質的な解決のためには社会の仕組みや企業活動など、広い意味での「環境」全体に対するアプローチも不可欠です。
社会環境学部は文系学部として、経済や経営、法や政策、人間生活といった文系分野から環境問題の解決を目指しています。
【学科の特徴】
「経営」「地域」の2つのコースを提示し、卒業時に「大学で何を学んだのか、どんな能力を身につけたのか」をはっきりと主張できるようなカリキュラムを用意しました。教員と学生の距離が近いのも当学部の持ち味。定員160名という少人数制の強みを活かし、学生一人ひとりの希望や適性に応じた学び方、資格取得のアドバイスなど、履修選択やその後の振り返り・指導を半期単位で実施。目標とする未来に向かって、二人三脚で築き上げていきます。
▶ 経営コース
現代社会の経営活動に求められるビジネススキルを総合的に学ぶコースです。具体的には、経営実務に必要とされる戦略策定や組織統制、マーケティング、組織の財務・経理、さらには社会的責任や法制度などを、社会環境の知識を前提にしてバランスよく学修します。
▶ 地域コース
現代社会の地域活動に関連するスキルを総合的に学ぶコースです。具体的には、地域に関する政策や教育、地域と密接に関わる環境保全や経済活動、防災、組織の役割など、社会環境の知識を前提に、フィールドワークや地理情報システム等を利用してバランスよく学修します。
イチ押し!
注目のカリキュラム
基礎ゼミナール

履修の仕方や大学生の心得など、大学生活を順調にはじめられるよう一人ひとりを担当教員がサポート。少人数のゼミなので、先生や仲間との交流を深めながら、発表の仕方や資料の読み方、レポートの書き方などの基本を学び、大学の授業を受ける準備を行っていきます。これで大学生活も安心です。
めざせる資格・検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- 宅地建物取引士
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 実用英語技能検定(英検)
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- ビオトープ計画管理士・ビオトープ施工管理士
- eco検定(環境社会検定試験)
- 環境管理士
- 3R・低炭素社会検定
2023年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
卒業後の進路
文系私大トップクラスの就職実績。
卒業生は小売業、製造業等のさまざまな業種で活躍しています。
【2021年3月卒業生の主な就職先】
ヤマト運輸㈱、大和ハウス工業㈱、福岡トヨタ自動車㈱、㈱福岡銀行、サンワコムシスエンジニアリング㈱、前田道路㈱、㈱サンテック、扶桑電通㈱、山崎製パン㈱、㈱イチネンケミカルズ、㈱アーネストワン、㈱九電工、セキスイハイム九州㈱ ほか
学費
2022年度
-
入学金
200,000円
-
卒業までの総学費
3,901,300円
-
学費について
※経済情勢その他変動により改めることがあります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
福岡工業大学のコンテンツ一覧