情報工学部
人工知能やデータサイエンスを応用したサービスやシステムが次々と生まれている現代社会。それらの基礎となる数理科目、プログラム開発やコンピュータの応用技術を学びます。

コンピュータ科学を中心に扱う情報工学科、情報ネットワークを中心に扱う情報通信工学科、生体・ロボット工学を中心に扱う情報システム工学科、経営情報学を中心とするシステムマネジメント学科の4学科があります。プログラミングなどの基礎的なことは4学科共通で学ぶことができ、AI/データサイエンス関連科目は全ての学科で開講されています。
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- 応用情報技術者試験
- CGクリエイター検定
- ネットワークスペシャリスト試験
- シスコ技術者認定(CCDA、CCDB、CCIE、CCNAなど)
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)
- 電気通信主任技術者
- 陸上無線技術士