• 大学
  • 愛知県
  • 私立

愛知淑徳大学 「ビジネス学科」詳細

定員230名

ビジネス学部 ビジネス学科

ビジネス学科の学び

学部・学科・コース情報

4つの基盤を軸にビジネスへの理解を深め、現場で活きる力を身につけます

アイデアを創造し形にする力を磨く「ビジネスイノベーション専修」、企業経営に欠かせない会計の専門性を養う「ビジネスアカウンティング専修」、国際経済・国際金融のトレンドを学ぶ「グローバルビジネス専修」という3専修を設置。「経営学」「商学」「会計学」「経済学」の4領域を学びの基盤とし、アクティブラーニングを積極的に取り入れ、ビジネスの現場で活きる知識とスキルを理論と実践の両面から修得します。

■ビジネス学科の特色
1.学びの専門性を高める3専修を設置
1年次後期から3つの専門分野に分かれ、より実践的な知識を修得できる他、専修の枠を超えた履修選択も可能。自分の興味・関心に合わせたカリキュラムを組めます。

2.「会計・IT・英語」の資格取得をサポート
「応用力育成プログラム」で、会計・IT・英語の資格取得をサポート。より難易度の高い資格の取得をめざす学生には、一定の条件を満たすことで受験料を補助する「資格試験サポートプログラム」も用意しています。

3.実践力・行動力を鍛える多彩なアクティブラーニング科目
企業や団体と協働し、全員参加のアクティブラーニング科目が充実。ビジネスの現場を体感するプログラムを実施します。企業分析や実際の課題に取り組み、ビジネスに必要なスキルを磨きます。


注目のカリキュラム

グループワークⅠ・Ⅱ

注目のカリキュラム

大学で学修をおこなうために必要な知識や能力を、少人数のクラスで学びます。チーム活動を通し、議論や情報収集、プレゼンテーションのやり方など、グループワークの基礎を修得します。

めざせる資格・検定

  • 基本情報技術者試験(国)
  • ITパスポート試験(国)
  • 日本FP協会認定ファイナンシャル・プランナー AFP、CFP®
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 日商簿記検定
  • TOEIC®Program
  • TOEFL®テスト
  • 高等学校教諭免許状
  • ビジネス会計検定
  • 証券アナリスト

2024年度以降の教職課程は認定申請予定。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。

卒業後の進路

■主な就職実績
伊藤園、大垣共立銀行、岡﨑信用金庫、サンワテクノス、ジェイテクト、JVCケンウッド、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、東京海上日動火災保険、トヨタ自動車、豊田自動織機、PwC Japan有限責任監査法人、富士ソフト、マイナビ、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行、村田製作所、名港海運、ヤマザキマザック、ヤマハ発動機 他

学費

学費詳細

  • 入学金

    200,000円

  • 学費について

    学納金についての詳細は、以下をご覧ください。
    https://www.aasa.ac.jp/life/scholarship/gakunoukin/index.html

愛知淑徳大学の学部・学科・コース一覧

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

愛知淑徳大学のコンテンツ一覧

TOP