• 大学
  • 愛知県
  • 私立

愛知淑徳大学 「救急救命学専攻」詳細

定員30名

健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科 救急救命学専攻

救急救命学専攻の学び

学部・学科・コース情報

救急医療のさまざまな場において地域社会に貢献する専門職“救急救命士”を養成します

救急救命に必要とされる高度な専門知識と技能を実践的に修得します。救急救命を中心とした医療現場で活躍し、地域社会に貢献できる救急救命士の育成をめざします。

■救急救命学専攻の特色
1.救急救命士国家試験・就職に向けた万全のサポート体制
救急救命士国家試験合格と就職に向けて、学修環境とカリキュラムを整備し、将来めざしている進路へ進めるよう、万全のサポート体制でバックアップします。

2.実践的な設備・機器が揃う充実した学修環境
実際に医療現場で使用されている救急車や救急車のカットモデル、救急の現場となることが多い一般住宅を模した実習室などで実践的に知識と技術を修得します。

3.幅広い視野を持つために、1年次より消防・病院・自衛隊等の見学実習
1年次に消防・病院・自衛隊などで高度な救急医療の現場を体感。見聞を広げて救急救命士への意識を高めます。


注目のカリキュラム

救急疾病Ⅰ(呼吸器、循環器、代謝・内分泌、栄養系)

注目のカリキュラム

循環器系・呼吸器系の救急疾病について主な疾患を取り上げ、特徴と応急処置などを詳しく学修。疾患の病態、診断、生命の危険回避をするために必要な救急処置の知識・技能などを学びます。

めざせる資格・検定

  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状
  • 救急救命士

2024年度以降の教職課程は認定申請予定。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。

卒業後の進路

■将来の活躍の場
地方・国家公務員(消防機関、陸海空自衛隊、海上保安庁、警察など)、医療機関(総合病院、救命救急センターなどの救急部門)、その他(民間救急搬送会社、警備会社、大規模商業施設などの安全管理部門、医療機器販売など)

学費

学費詳細

  • 入学金

    200,000円

  • 学費について

    学納金についての詳細は、以下をご覧ください。
    https://www.aasa.ac.jp/life/scholarship/gakunoukin/index.html

愛知淑徳大学の学部・学科・コース一覧

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

愛知淑徳大学のコンテンツ一覧

TOP