公共政策コース
公共政策コース
私たちの暮らす国や地⽅⾃治体を形づくり、動かしていくための法の原理や原則を修得します。将来、公務員や⾏政書⼠、社会保険労務⼠として公的なフィールドで活躍したいと考えている⼈が、その基礎⼒を養います。
卒業後の進路
2019年3月卒業生就職実績
東京国税局、関東信越国税局、地方公務員行政職(千葉県庁等)、労働者健康安全機構、日本郵便、東日本銀行、埼玉縣信用金庫、日新火災海上保険、伊藤製パン、日本通運、東急リバブル 等
注目のカリキュラム
行政法総論
各種公務員や行政書士をめざす人の基幹科目です。行政活動において行政と私人との法関係がどのように形成されるのか、また行政活動はどのように統制されるのか、行政法学が作り出してきた法理論・法概念を学修。また、行政過程において行政がいかなる統制に服するのか、行政手続制度や情報公開・個人情報保護制度を通じて学びます。さらに、地方自治における住民と行政との関わりも理解します。