大東文化大学の「英米文学科」詳細

大学

  • 埼玉県・東京都
  • 私立

大東文化大学 「英米文学科」詳細

オープン
キャンパス

共学4年制 [昼]定員130

文学部 英米文学科

英米文学科の学び

学部・学科・コース情報

英米文学の豊かな英語表現にふれ、 英語圏の文化や人への理解を深める。

物語を楽しみながら英語をじっくりと味わい、イギリスやアメリカで育まれた文化への造詣を深めます。また、多彩な留学制度も充実。学びと経験を通じ、人間の多様性を深く理解することで育まれた思考力と想像力は、自分自身を発見するための力になります。

●学科のポイント
01.英米文学に親しむ
英米文学の小説、演劇、詩などの多彩な表現にふれ、人間への興味を深めるとともに、豊かな思考力を養います。

02.英語力を高める
英語が現在のかたちになるまでの歴史、単語の語源、音声、文法、文体など言語としての特性を学び、英語の総合力を高めます。

03.ネイティブ教員による指導
ネイティブの教員が多数在籍しており、授業の中でのコミュニケーションを通して生きた英語を体感し、リーディング、リスニングを学習します。

めざせる資格・検定

  • 中学校教諭免許状
  • 高等学校教諭免許状
  • 司書
  • 学校図書館司書教諭免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育士(養成課程)

卒業後の進路

小・中学校教員、高等学校教員などの教職に就く方が多く、教員以外でも国内の英語学校で英語を教える教師や、東南アジアで英語を教える教師、ニュージーランドで子供を教える教師、なかにはトンガに留学しボランティア活動のなかで知り合ったフランス人と結婚して渡仏、フランスの小学校の教師になるなど、海外で活躍する方も増えています。また、シェイクスピアなどの演劇作品を学ぶことで、映画のシナリオライターや漫画家、雑誌の編集長など、エンターテインメントの世界でも本学の卒業生が活躍しています。

【卒業後の主な進路】
・中学校教員
・高等学校教員
・小学校教員
・国家公務員
・地方公務員
・出版・マスコミ業界従事者
・商社営業職
・航空会社客室乗務員
・グランドスタッフ
・旅行添乗員
など

学費

2022年度

  • 入学金

    210,000円

  • 学費について

    ■学費
    授業料:733,000円
    教育充実費:271,000円

    ■諸会費
    学生自治会費:7,100円
    安全互助会費:1,800円
    青桐会費:8,000円
    学会費(初年度のみ):8,000円

大東文化大学の学部・学科・コース一覧

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する