- 大学
- 東京都
- 私立
高千穂大学 「心理・コミュニケーションコース」詳細
人間科学部 人間科学科 人間科学専攻 心理・コミュニケーションコース
心理・コミュニケーションコースの学び
2年次よりコース選択

人間科学専攻 心理・コミュニケーションコース
【研究テーマ例】
日本各地の挨拶、方言の音声が人に与える印象、コミュ障卒業!?、その選択に満足していますか?(ポジティブ心理学)、色を見ることについての説明、なぜ、嘘を信じてしまうのか(哲学)、それは正義か(哲学)、知覚心理学 など
【在学生紹介】
心理・コミュニケーションコース4年 栗原ゼミ
小川 卓海
東京都私立多摩大学附属聖ヶ丘高校出身
人間の本質と社会との関わりを学び臨床心理士を目指す目標が生まれました
もともと心理学に興味があったため、このコースを選びました。1年次に履修した「人間科学概論」では人間という生物の根幹を人類史から学び、2年次の「臨床心理学」では臨床心理に関する専門知識や臨床心理士のキャリアについて学んだことで自分が進むべき方向性が見えてきました。また、2年次に3ヶ月間、カナダのビクトリア大学のオンライン留学も体験。英語力の向上と共に異文化への理解も深まりました。3年次の「異文化間コミュニケーション論」では文化間の違いを捉えたうえでどうコミュニケーションを図るのかを学び、物事に対する視野が広がったと思います。
卒業後は臨床心理分野の大学院に進み、さらに学びを深めたいと考えています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
資格取得も手厚い!

保育士合格!
【在学生紹介】
人間科学部 児童教育専攻 3年
佐藤 来美
東京都立八王子桑志高校出身
高千穂大学の先生方や外部講師から質の高い授業を受けられます
小学校教師を目指しているため、就学前の子どもに関する知識を学んで自分の糧にしたいと考え、保育士講座を受講しました。普段から授業を受けている高千穂大学の先生や、専門学校で保育士講座を担当している外部講師から試験対策に直結する内容を学ぶことができ、試験の傾向を知るうえでも役立ちました。私が受講した年はすべてオンライン授業だったのですが、先生と学生がメッセージアプリで情報交換や相談ができるようにするなど、学びをサポートする環境も整っていたと感じています。
卒業後の進路
コミュニケーション、心理、異文化を多面的に学習することで、高いコミュニケーション能力や理論的思考力が身につきます。相手の立場に立った接客業、医療や福祉の事務職、カウンセラーや臨床心理士といった道が開けます。
学費
2024年度予定
-
学費について
1,174,000円(初年次、入学金、学費等を含む)
高千穂大学の学部・学科・コース一覧
高千穂大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
高千穂大学のコンテンツ一覧