- 進路ナビ
- 進路ナビオススメ特集一覧
- 自力進学支援制度特集
- 理学・作業名古屋専門学校
- お金のこと
学費サポート・奨学金を知って進路をあきらめない
自力進学支援制度特集


理学・作業名古屋専門学校の魅力はこれだ!

さまざまな環境で「活かせる力」を育てる教育
本校は、グループ校である東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)により、学士(大学卒業資格)を取得し、さまざまな知識や技術、能力を身につけた理学療法士・作業療法士を養成します。
◆併修制度(ダブルスクール)で学士(大学卒業資格)を取得
学生全員が本校とグループ校である東京福祉大学の両方に在籍し、専門学校の学習に加え、東京福祉大学通信教育課程を履修する併修制度(ダブルスクール)で学びます。この制度により、専門学校でありながら卒業と同時に学士(大学卒業資格)を取得することができます。
◆仲間と共に高め合う、アクティブ・ラーニング
学生が能動的に学ぶ学習スタイルで、ディスカッションやグループワークを多く取り入れた学生参加型・対話型授業を展開します。交流しながら学ぶため、授業が活性化し理解が深まります。授業を通じ、課題を発見・解決する力や意見をまとめる力、自分の意見を発信する力(相手に伝える力)などを身につけることができます。
自力進学 サポート制度
各種奨学金等制度で経済的負担をサポート!
さまざまな奨学金・学費サポート制度を揃えており、経済的な不安を抱えている学生でも、安心して学べる環境を整えています。
【 給付額・免除額が大きい奨学金制度等(抜粋)】
〈給付型奨学生入学〉
学費が免除となる入学方法で「Special奨学生」「特待生A」「特待生B」があります。
■Special奨学生:卒業までの授業料と施設維持費が全額免除。
■特待生A:初年度学費が一部免除。免除額50万円。
■特待生B:初年度学費が一部免除。免除額20万円
〈学業優秀者奨励金制度(在校生)〉
学力優秀で、他の学生の模範となる学生に対し、授業料の全額または一部に相当する額を奨励金として支給します。
■第一号:授業料100%支給。
■第二号:授業料50%支給。
■第三号:授業料30%支給。
■第四号:授業料のうち10万円支給。
その他、スポーツ奨学生制度や完全併願制度、学費分納・延納制度など経済的な負担を軽くするサポート制度が豊富にあります。
外部の奨学金・修学資金・教育ローン等も充実!
【 外部の主な奨学金制度 】
■ 高等教育の修学支援新制度
■ 日本学生支援機構奨学金
■ 国の教育ローン(日本政策金融公庫)
■ 信販会社の教育ローン(株式会社オリエントコーポレーション)
奨学金について教えて!
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい
「給付型」払わなくていい
「免除型」授業料・入学金が減免される
「減免型」返す必要がある
「貸与型」
学校によっていろいろな学業特待生制度と奨学金制度があるので応募時期や条件をチェックして自分に合った奨学金を調べてみよう!
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!