学費サポート・奨学金を知って進路をあきらめない
和泉短期大学の魅力はこれだ!
進学をあきらめないで!保育士・幼稚園教諭になりたい気持ちを応援します。
「特待生入試制度」、卒業⽣・在学⽣家族の受験⽣を対象にした「和泉短期⼤学卒業⽣・在学⽣家族奨学⾦」、児童養護施設に⼊所している児童および⾥親家族と⽣活している児童を対象とした「和泉短期⼤学児童福祉奨学⾦」のほか、学業成績優秀者に給付される「眞鍋記念奨学⾦」、「経済的⽀援」「学内ワークスタディ」など各目的に応じて給付される「学修奨励奨学⾦」など各種本学独自の奨学⾦制度が充実しています。
その他各自治体による保育士修学資金や⽇本学⽣⽀援機構「⾼等教育の修学⽀援新制度」の対象校として、経済的に困難な学⽣も⽀援します。
・特待生入試制度・・・定められた入試において成績優秀者上位5名に、1年次学納金から30万円減免します。
・和泉短期大学卒業生・在学生家族推薦入試・・・和泉短期大学卒業生・在学生家族推薦入学試験において合格した受験生は、入学手続き時に入学金のうち5万を減免します。
・眞鍋記念奨学金・・・各学期の成績優秀者。給付金額:1年前期5万円、1年次後期5万円、2年次前期5万円、2年次後期10万円
・児童福祉奨学金・・・本学を受験する時点で児童福祉施設等に入所している児童等。給付金額:1年次後期10万円、2年次前期10万円、2年次後期10万円
・愛のいずみ基金奨学金・・・経済的支援を必要とする学生。給付金額1年次、2年次各上限73万円
・
・大学・短期大学卒業生・・・経済的支援を必要とし、顕著な学生生活をした学生。給付金額:1年後期5万円。
・インターナショナル・フィールドワーク参加者・・・経済的支援、成績、人物ともに優秀な学生。給付金額:1年次3万円、2年次3万円
・経済的支援・・・経済的支援を必要とする学生。給付金額:1.2年次に各期7万5千円
・東京、神奈川、千葉、埼玉以外の出身者・・・自立生活をし、経済的支援を必要とする学生。給付金額:1・2年次前期・後期各5万円
・学内ワークスタディ・・・学内ワークスタディ規定に適合する学生。給付金額:毎月1万円(2年間)
・学生ボランティア活動奨励奨学金・・・ボランティアサークルなどボランティア活動を行う団体の組織化や発展に貢献する学生。給付金額:毎年度一団体(または個人)5万円
・神奈川県保育士修学資金・・・卒業後、1年以内に保育士登録簿に登録し、県内の保育所等において原則常勤職員として5年間、保育または児童の保護等の業務に従事した場合、返還免除となります。月額5万円×12か月、修学準備金20万円(2年次のみ)
・横浜市保育士修学資金・・・卒業後、1年以内に保育士登録を行い、横浜市内の指定施設において、5年間継続して保育士業務に従事した場合、返還免除となります。月額5万円×12か月
・川崎市保育士修学資金・・・卒業後、1年以内に保育士登録を行い、川崎市内の指定施設において、5年間継続して保育士業務に従事した場合、返還免除となります。月額5万円×24か月、入学準備金20万円、就職準備金20万円
・東京都保育士修学資金・・・卒業後1年以内に保育士登録を行い、東京都内の従事先施設等において、5年間継続して保育士業務に従事した場合、返還免除となります。月額5万円×24か月、入学準備金20万円、就職準備金20万円
返さなくていい
「給付型」
払わなくていい
「免除型」
授業料・入学金が減免される
「減免型」
返す必要がある
「貸与型」
学校によっていろいろな学業特待生制度と奨学金制度があるので応募時期や条件をチェックして自分に合った奨学金を調べてみよう!
和泉短期大学はいかがでしたか?
学校のことをもっと知るにはパンフレットを取り寄せてみよう!
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!