専門学校
- 大阪府
- 私立
東洋医療専門学校 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
『これからは救急救命士の資格が必要になる』、それが現役消防職員の先輩からのアドバイスでした
- 沖縄県 糸満市消防本部 勤務 【救急救命士学科卒業】
- 長尾 賢一さん
- 沖縄県 糸満市消防本部 勤務 【救急救命士学科卒業】
- 長尾 賢一さん
子供の頃に所属していた野球チームの監督が消防職員の方でした。
高校生になって、その監督に「消防士になりたい」と相談したところ、「これからは救急救命士の資格が絶対に必要になる」と聞き、消防出身の先生方がたくさんいる東洋医療専門学校に入学を決めました。消防本部で働いていた先生方の指導は現場で役立つことが多く、現場でよく「先生方が言っていたことはこういうことか」と気付かされます。忙しい毎日ですが、自分の資格と技術が社会に役立っていると思うとやりがいを感じますね。掲載年度:2016年
-
子どもが産まれてもこの仕事を続けたい。誇りを持てる仕事に出会えて幸せです
- ひらの矯正歯科 勤務 【歯科技工士学科卒業】
- 土田 千紗さん
- ひらの矯正歯科 勤務 【歯科技工士学科卒業】
- 土田 千紗さん
私は歯並びや噛み合わせの治療を専門とする歯科医院で矯正装置の製作を行っています。患者さんの多くが子供なので、口に違和感や痛みを伴うこともある矯正治療をいかに楽しく続けられるかが私の腕の見せ所だと思っています。好きな色の装置にしたり、キャラクターのシールを埋め込んだり、矯正装置がその子にとって宝物のような存在になれるよう工夫しています。歯列矯正は、一般治療と違い長期治療。小学生の頃から関わってきた子が高校生になって、綺麗な歯を見せながら笑顔で治療を卒業していく・・・。私の作ったものが、その子の成長を支え、これから始まる未来を輝かせる一部になれたと思うと本当に嬉しくなりますね。このような素晴らしい環境で、誇りを持てる仕事に出会えたのも、私の夢を理解し、最後まで諦めずに理想どおりの職場を探してくれた先生方のおかげです。先生方への感謝、院長への感謝、そして私の仕事を応援してくれる家族に感謝しながら、生涯歯科技工士として、いろんな人を輝かせられる矯正装置を作り続けたいですね。
掲載年度:2016年
-
自分を信頼してくれる患者さんの期待に応えたい!日々この仕事の素晴らしさを感じています
- 秋山鍼灸スポーツ整骨院 院長 【柔道整復師学科卒業】
- 秋山 大輔さん
- 秋山鍼灸スポーツ整骨院 院長 【柔道整復師学科卒業】
- 秋山 大輔さん
東洋医療専門学校では、臨床的な授業が多く、実践で使える技術を多く学べました。また先生方は、鍼灸・柔道整復の第一線で活躍する方ばかり。授業は、厳しかったですが、その分、多くの技術が身に付いたように思います。開業に向けての授業やサポートもしっかりしているので、多くのクラスメイトも既に独立開業しています。やはり鍼灸師・柔道整復師の魅力は国家資格を取得すれば、独立開業できるところですね。東洋医療専門学校には、信頼できる熱心な先生達がたくさん居ます。一生を決める選択ですので、ぜひ オープンキャンパスに参加して、多くのことを知ることをオススメします。
掲載年度:2016年
先生からのメッセージ
-
鍼灸師・柔道整復師は、今やスポーツの分野でも不可欠な存在!
- 講師 【鍼灸師学科・柔道整復師学科】
- 浅田 雅之先生
- 講師 【鍼灸師学科・柔道整復師学科】
- 浅田 雅之さん
私は、アサダ接骨院・鍼灸院で院長として働きながら、スポーツトレーナーとしても活躍しています。スポーツ愛好家からプロ選手までケアを行っていますが、トップアスリートにもなれば、施術にも自分なりのこだわりを持っていますから、柔道整復と鍼灸を使い分けられるのは強みにもなります。これからも、スポーツの分野でますます鍼灸師・柔道整復師の活躍が求められ、可能性も広がっていきます。大変やりがいのある仕事なので、ぜひ多くの方に目指してほしいと思います。
掲載年度:2015年
-
現在の学力に自信がなくても、入学後の頑張りで充分挽回できます!
- 講師 【救急救命士学科】(公務員対策担当)
- 植田 重幸先生
- 講師 【救急救命士学科】(公務員対策担当)
- 植田 重幸さん
公務員試験では、一般知識分野において、高校でも授業の知識・学力が、そして一般知識分野では、主として中学の内容をも含めた学習内容が問われます。それゆえ、1年次から確実な知識として習得するための公務員試験対策の授業を繰り返す必要があるのです。また、最近の公務員試験では、筆記試験以上に小論文や作文の配点のウエイトが大きくなっていますので、授業でもその対策に力を入れています。
学生には、それぞれに得意不得意があるので、それを理解したうえで、必須項目を丁寧に指導していきます。事実、入学時の基礎学力にはまったく自信が無いという方でも、入学の努力で飛躍的に学力を伸ばし、公務員試験に合格した人は多くいます。本校では、最新の公務員試験の動向も踏まえて、どのようにすれば効果的に得点できるかを考えて、アナタの夢をしっかりサポートしていきます。
掲載年度:2015年
-
この学校の魅力の一つ『就職サポート』はお任せください!!
- キャリアセンター
- 黒見 美幸先生
- キャリアセンター
- 黒見 美幸さん
東洋医療専門学校の就職活動は、私たちキャリアセンターが学生一人ひとりと向き合い、皆さんが希望する理想の就職につながるようサポートしています。「こんなところで働きたい」「こんな仕事がしたい」と将来をイメージできるように、1年次からキャリアガイダンスや自己分析などを行っていきます。ただ就職すれば良いというものではありません。皆さんの希望と適性に合った就職先を私たちと一緒に見つけていきましょう。もちろん、卒業後の転職相談も受け付けていますよ!!
掲載年度:2021年
東洋医療専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
特集ページ
特集から探す
SPECIAL
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
東洋医療専門学校のコンテンツ一覧