専門学校
- 茨城県
- 私立
水戸電子専門学校 先輩・先生方の声
オープン
キャンパス
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
勉強だけでなく、社会人になるための必要なものを学ぶ!
- M.Hさん
- M.Hさん
学部・学科・コースSEマスターコースの詳細はコチラ
わたしは単に「専門学校は資格取得をして、就職をするところ」と思っていました。しかし、水戸電子に入学してから勉学だけでなく、先生から社会人になるために必要なもの、世の中を生きていくために必要なものなど、これまで知らなかったこと、知ろうとしなかったことを深く考えさせられる授業があり、とてもためになります。水戸電子は社会人として生きていく基礎を作ってくれます。
目標とするシステムエンジニアは、資格や技術も重要ですが、ひとつのシステムを構築するにはチームで、そしてたくさんの人たちと作業しなければなりません。そのときに必要な「コミュニケーション力」や「プレゼンテーション力」をこの学生時代に高めたいと思っています。掲載年度:2022年
-
高度な資格が挑戦できる環境がある!
- M.Yさん
- M.Yさん
学部・学科・コースSE・プログラマコースの詳細はコチラ
高校時代に仲が良かった友人からの勧めでオープンキャンパスに参加しました。そこでプログラミングの体験をして、「システムエンジニア(SE)」という職種にとても興味を持ちました。SEになるために大学進学も考えていましたが、専門的な授業や資格に挑戦できる水戸電子を選びました。1年次にITパスポートと基本情報技術者試験の資格を取得することができ、今は「応用情報技術者試験」の勉強に取り組んでいます。大学生や専門学生でもなかなか取得が難しいと言われている資格ですが、水戸電子の先輩たちから毎回合格者が出ているため、勉強できる環境や先生たちのサポートもしっかりしています。水戸電子を選んでよかったと思います。
これから就職活動が本格的にはじまります。IT業界は人出不足と言われていますが、資格を生かして自分にあった会社選びをしてみたいです。そして就職活動を早めに終わらせ、さらなる高度な資格の合格と最後の学生生活をエンジョイしたいと思っています。掲載年度:2022年
-
人と話すことが好き、家電業界に進みたい!
- O.Kさん
- O.Kさん
学部・学科・コーステクニカルマネジメントコースの詳細はコチラ
家電量販店のお仕事は、お客様からの質問に答えたり、製品について説明をしたりと、特に話しかけられたり話したりすることが多い仕事だと思います。家電好きで人と話すことが好きな私には"ピッタリ"な職業です。
水戸電子への入学の決め手は、「家電製品アドバイザー」の資格が取れるというところです。おかげ様で1年次に資格取得もでき、これから就職活動に向けて頑張りたいです。また、このコースでは家電だけでなく、幅広い資格にも挑戦することができるのも特徴で就職に有利だと思います。
販売や接客に興味がある方、人を喜ばせることが好きだという方、ぜひテクニカルマネジメントコースで待ってます!掲載年度:2022年
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
水戸電子専門学校のコンテンツ一覧