先生・先輩
先輩の声
実践に役立つ授業ばかりで、自信をもって実習できる
- 大津さん
- 保育科
- 保育科2年生

柳城には、保育現場で様々な経験を積んできた先生方が大勢いらっしゃるので、経験談や具体的な園の生活リズムなどの話を聞くことができ、実践に役立つ授業が行われています。
また、学生同士でみんなの前でピアノを弾いたり、絵本の読み聞かせをしたりして、実習の際には自信をもって子どもの前に立つことができました。
(掲載年度:2020年度)
就職課を有効利用することがポイントです
- 本林 さん
- 保育科
- 保育科2年生

柳城は就職力が強いです!公立・私立を問わず、先輩方の就職試験の報告書を基に実技試験や面接試験の対策を練り、練習を行います。
また、公務員対策講座の開講に加え、履歴書の丁寧な添削から実技指導、試験当日の心構えなどを教えてくださいます。就職課のサポートがあったため、私は名古屋市の公務員試験に合格できました!
(掲載年度:2020年度)
子どもたちの前でたくさんピアノを弾きたい!
- 永井さん
- 保育科
- 保育科2年

私は高校3年生の夏以降に、親や周囲から保育者にはピアノが大事だとアドバイスを受け、ピアノ教室に週一度通い始めました。柳城に入学する頃にはバイエル60番まで修了することができました。
柳城のピアノ指導は厳しいですが、個々のレベルに合わせて指導や補習もあるので、ピアノの弾く力が身につきます。実習では子どもたちが音楽をとても楽しんでいます。ピアノが次の活動の合図になることが多いので、ピアノはやっぱり保育者には大事なんだと再認識しました。
現在は、弾き歌いが出来るようになることが目標です!
(掲載年度:2019年度)
先生からのメッセージ
ピアノではグレード制の学習法を取り入れています
- 扶瀬先生
- 保育科 扶瀬講師

実技系(演習)の科目において、「今自分はどれだけの実力が身についているのか。これからどのくらい努力すべきか。」というのは目に見えにくいもの。柳城では一人ひとりのレベルに合わせた”完全オーダーメイド”のグレード制によって個別レッスンを行い、初心者も熟練者も1年後、2年後の成長の姿を”見える化”できるよう、授業が工夫されています。
(掲載年度:2020年度)