中日本自動車短期大学の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 短期大学
  • 岐阜県
  • 私立

中日本自動車短期大学 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 私が思う、NACの魅力!
    • 愛知芸術専修高等学校出身
    • 田中 輝さん
    • 愛知芸術専修高等学校出身
    • 田中 輝さん

    NACに入学を決めた理由は、メーカーに縛られず就職できるところです。
    入学を決めるときには、他の自動車系の専門学校とは迷いませんでした。
    ただ、コースに関しては、自動車工学科とMSEでものすごく迷いました。自分は、早く就職したいという気持ちが強く2年で卒業できる自動車工学科に決めました。
    NACの授業は、さまざまなメーカーやディーラーに勤めていた先生が多く在籍しているので、ものすごく細かいところまで丁寧に解説をしてくれるので、一番ためになりました。

    いまは実習で、自動車に使用されているセンサー類を実物を使用して学んでいます。
    学科では、電気装置、原動機、電気装置では、モーターや発電機のことを、原動機では、センサー類など、自動車のことを幅広く学んでいます。

    NACは、短期大学なので、授業時間にも余裕があります。
    なので、授業が早く終わった日や休みの日は自分の趣味の釣りや登山を楽しんでいます!

    私は既にメーカーへの就職が決まっています。
    メーカーでは常に新しいものに触れることができ、新技術の開発に携わることで社会に貢献し、自動車業界を盛り上げたいです。

    最後に、NACへ入学を考えている高校生の皆さん、NACは先生との距離が近く、楽しく学べるところや他の自動車短期大学に比べ、空き時間が多いので自分の時間が多く取れるところです。

    掲載年度:2023年

  • NACで目指す一級自動車整備士
    • 鹿児島高等学校出身
    • 亀澤 圭美さん
    • 鹿児島高等学校出身
    • 亀澤 圭美さん

    NACに入学を決めた理由は、実際に学校をみて、とても楽しそうな学校だったからです。
    実際に、NACは先生との距離も近く、しっかりと教えて頂けるところは、とても魅力的です。

    NACへ進学を決めるときは、他の自動車系の専門学校と非常に迷いました。
    しかし高校生の段階ではまだ、行きたいメーカーが決まっていたわけではなかったので色んな車が触れる所がいいと思ったからNACに入学を決めました。

    一級自動車整備専攻へ進んだ理由は、少しでも取れる資格は取ろうと思い、これからの時代全て電気制御になっていくであろうと考えた結果、一級自動車整備士が必要だと感じたからです。

    一級自動車整備専攻へ進むことは、入学前から考えていて、自動車のことをしっかり学んで、やはり必要だと感じたので、進学をしました。

    専攻科の授業は、実際に使われてる車の部品の回路図の勉強をしたり、実習車で故障診断をしたりオシロスコープを使って波形を取っています。特に良いと思った授業は、故障診断の授業です。

    NACは、自分の時間がしっかりと取れるので、空いた時間には、小学校から続けている楽器を演奏したりしています。
    長期休みもあるので、地元に帰って友達や家族と過ごしています。

    NACはみんな本当に車が大好きで私はここで初めて車好きの友達が出来ました。
    先生達は色々な経験談や車やバイクのことを教えてくださいます。
    毎日がとっても楽しいです!

    掲載年度:2023年

  • 自分の『やりたい』を学べる学校!
    • 東海大学附属大阪仰星高等学校出身
    • 東 大地さん
    • 東海大学附属大阪仰星高等学校出身
    • 東 大地さん

    NACへ入学を決めた理由は、車が好きでモータースポーツにも興味あったからです。
    NACへの入学には、迷いはありませんでした。
    実際、短大なので時間の余裕ができ、親の仕事の手伝いや高校から始めたゴルフなど、自分の時間がしっかりと取れたことは良かったと思っています。

    車体整備専攻科に進んだ理由は、板金・塗装に興味があり、自動車整備士をするなら色々なことを知っておいた方がいいと思ったからです。
    入学前から車体整備専攻科に興味があり、進学をしました。

    私は、モータースポーツエンジニアリング学科から車体整備専攻科に進学をしましたので、モータースポーツのことから、車体のことまで、しっかりと学ぶことが出来ました!

    NACは、他ではあまりやってない本格的なモータースポーツの活動ができたり、板金塗装の勉強ができたりと、自分のやりたいことや好きな分野を勉強できるところが本当に良いと感じています!

    掲載年度:2023年

先生からのメッセージ

  • 自動車のことだけじゃない!NACの魅力!
    • 自動車工学科
    • 國井先生
    • 自動車工学科
    • 國井さん

    NACでは、先生との距離感が近いので、車だけじゃなく色んな話で盛り上がれますよ。
    学内には、留学生もいるので、留学生とのコミュニケーションの中で、教えたり教えてもらったりもします。勉強が出来る・出来ないに国境はありません!

    NACの授業は、専門用語は出来るだけわかりやすく言葉の意味なども説明しています。まずは工具の名前、使い方など、基礎の基礎からしっかりと学びます。
    整備の仕事をする上で一番大切なことは、怪我のない作業をする事なので、まずここを一番に考えるように指導しています。
    もちろん、整備士としての技術に関しても、しっかりと教えていますよ。分解時には、組み付けの時に失敗しないようにする為にはどうするか考えながら作業するなど、自分達で考えながら動けるような、卒業後には一人前の整備士になれるように授業では学んでもらっています。
    また、授業だけでなく、社会人としてのマナー(服装,挨拶,時間を守る)もしっかりと学びますので、就職活動もばっちり!


    掲載年度:2023年

  • 本物を学べる!モータースポーツエンジニアリング学科の魅力!
    • モータースポーツエンジニアリング学科
    • 森先生
    • モータースポーツエンジニアリング学科
    • 森さん

    実習授業で本物のレーシングカー(S-FJ)やスポーツカートを教材とし、自分たちでメンテナンスした車両でレースに参戦したり、プロのレーシングチームにピットスタッフとして研修やインターンシップに参加できます。データの解析や車両セッティングの経験を生かして、自動車メーカー、部品メーカー、レーシングチームなどの就職実績も多く、就職の幅が広がっています。二級自動車整備士+αの学びが得られます。
    モータースポーツエンジニアリング学科では、二級自動車整備士取得は勿論ですが、レースでは欠かせない目標へ向かってのチームとしての団結力、協調性、コミュニケーション能力の向上を目指しています。どれも社会人として必要なスキルであるので、問題があれば教員、学生共にディスカッションしながら課題解決に向けて物事に取り組んでいます。
    モータースポーツが好きな方は勿論ですが、整備+αの知識を身につけたい方にはお勧めの学科です。車を早く走らせるという事は、車の構造を熟知し、尚且つ高い安全性を確保しなければなりません。レースという自動車の極限での使用方法で、通常では知りえない知識を学ぶ事ができます。就職についても整備士+αで幅が広がります。

    掲載年度:2023年

  • 一級自動車整備専攻で一緒に学びませんか?
    • 専攻科一級自動車整備専攻
    • 岩田先生
    • 専攻科一級自動車整備専攻
    • 岩田さん

    一級自動車整備士では、電子制御装置の故障診断を学びます。
    故障において論理的に原因を絞り込むことが出来るので、今後の整備士には、非常に大切な役割になっています。
    また、専攻科での学びは、手法が身につき、就職後も様々な場面で役に立つことが多いです。
    難しそうに見えますが、難解な故障を修理できたときは学生の満足度も高く、実はとても楽しい専攻科ですよ。
    また、EVやASVなど種々の最新技術に触れることもできるので、今後の自動車整備士に求められることを学生のうちに学べます。
    NACでは、やらされではなく、自ら必要性を感じ行動する自主性を重んじています。
    また、仲間とのコミュニケーションを通じ、チームワークで物事を解決することも大切にしています。
    入学後は、常に色々な物に興味を持ち、ときには「なぜこうなるのか?」という疑問を持って学んで行って欲しいです。そうすることで、知識をより深く、より幅広く学ぶことが出来ます。

    これからは一級自動車整備士は必須の資格だと考えています。
    NACでは、ただ資格を取得するだけではなく、幅広い知識、技術やより豊かな人間性を学びたい方を待っています。
    皆さんも、NACに入学して、一緒に自動車を学びませんか?

    掲載年度:2023年

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP