動画で見る
福岡ECO動物海洋専門学校「学校紹介」動画

-
福岡ECO動物海洋専門学校「学校紹介」動画
福岡ECO動物海洋専門学校の魅力!
ここが一押し
大好きな動物を通して
人に喜びや元気を届けられる
ホスピタリティ溢れる「人づくり」の学校です
福岡ECOでは、現役プロによる授業や全国の動物施設で行うことができる業界研修、さらに企業プロジェクトなどを通して現場に必要な知識や技術を学び、業界が求める人材を業界と一緒に育成しています。
【動物業界への就職に強い】
動物業界との太いパイプをもつ本校だからこそのサポートが、あなたを就職へと導きます。また卒業後も、転職・再就職を無料でサポートします。
★2021年3月卒業生就職実績★
九州自然動物公園アフリカンサファリ/九十九島動植物園 森きらら/鹿児島市平川動物公園/姫路セントラルパーク/宮崎市フェニックス自然動物園/海の中道海浜公園 動物の森/ネオパークオキナワ/ノースサファリサッポロ/ふれあい動物園ピクニカ共和国/阿蘇カドリー・ドミニオン/オキナワマリンリサーチセンター/マリンワールド海の中道/海遊館/下関市立しものせき水族館 海響館/いおワールドかごしま水族館/DMMかりゆし水族館/宮島水族館/アクアワールド茨城県大洗水族館/神畑養魚株式会社/(有) 関空ペット/(有)アルファ産業(佐賀県動物管理センター)/イオンペット㈱/㈱ビースパ/福岡動物医療センター/大分動物医療センター/アミノ動物病院/博多犬猫医療センターなど多数
【3,4年制専攻で習得する総合力】
動物の専門知識技術以外に、集客のためのイベント企画や、オリジナルグッズを産み出す商品プロダクトなど、より「企画力」「運営力」など多彩な「力」が求められるようになりつつある動物業界。福岡ECOの3,4年制専攻ではこれら業界で必要とされる様々な「力」を幅広くじっくり学ぶことができ、将来の動物業界で総合的に活躍できる人材を育成します。
【尊い「いのち」を守る】
「どうぶつ愛護クラブ」では、福岡市動物愛護管理センターから引き取った保護犬のしつけや里親さん探しや、動物愛護イベントに参加し動物愛護の啓発活動をするなど、動物の大切な「いのち」を守る活動を行っています。
【Wメジャーカリキュラム】
将来の夢にあわせて入学専攻以外の専攻の授業を選択、受講することができます。専門分野以外の知識を身につけることもでき、就職の幅が広がります。
【修学支援新制度対象校】
福岡ECOあなたの「学び」を応援する国による高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免、および給付型奨学金)の対象機関です。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
★まるで動物園、水族館!たくさんの動物たち★
■たくさんの動物たちに囲まれた学園生活 ・ウサギやモルモット、リスザルやカピバラまでたくさんの小動物を飼育。 ・ハリスホーク他、キビタイボウシインコやオカメインコなど色とりどりの鳥類も飼育。 ・たくさんの鮮やかな熱帯魚だけでなく、大型魚や古代魚など様々な魚類を飼育しています。 ・カメやヘビ、カエルやトカゲなど両生・爬虫類も多数飼育。 ・大小さまざまな種類の犬・ネコも飼育。
★充実の実習室・設備で学ぶ動物の知識・技術★
■最新の知識・技術を身につけるための実習室はプロ仕様! ・飼育係に必要な様々な展示手法について学ぶことができる「ECO ZOO」 ・大小さまざまな犬種のモデル犬で実習できるトリミング実習室が5教室。 ・手術もできる最先端の医療機器が揃った動物看護実習室が3教室。 ・熱帯魚、古代魚、両生・爬虫類を飼育するアクアルームには水族館と同じ海水ろ過装置完備の3m大水槽のほかたくさんの水槽が並びます。 ・犬たちと思い切りトレーニングできるドッグトレーニングルーム。 ・猫好きにはたまらないキャットルーム。 ・ウサギやリス、カピバラやカンガルーなど、小動物たちが揃う屋内外の飼育実習室。 ・学生が自由に使用でき、憩いの場となる学生ラウンジ。 どのフロアも動物・海洋・ペットのことが存分に学べる環境が整っています。 また図書館では専門書を約4,000冊置いており、学内フリーWi-Fiも完備。インターネットも自由に使用できます。
★学園生活を楽しむための様々なサポート★
■安心・安全の5棟の学生専用寮 ・全室個室。 ・寮長・寮母さん住み込みで安心。 ・玄関はカードロックシステム・24時間監視システムで、更に全室施錠できるのでセキュリティも万全。 ・生活に必要な家具家電完備。(ベッド・洗濯機・冷蔵庫など) ・食事付きor自炊タイプどちらか選ぶことができます。 ■学生レストラン「ジケイレストラン」 たくさんのメニューを低価格で提供。福岡ECOの学生であれば誰でも利用できます。 ■健康面のサポート『慶生会クリニック』 滋慶学園専属クリニックでは、歯科と内科の専門医が健康をサポートします。 ■心のケアを行う『滋慶トータルサポートセンター福岡』 学園生活、人間関係、就職… どんなことでも相談に応じる学生相談窓口。 専門のカウンセラーがさまざまな悩みや心配事など、心のケアを行ないます。
新着記事
NEWS
-
3、4年制専攻で総合力を身につけ、動物業界で幅広く活躍できる人材を目指す!
近年、動物業界では動物の専門知識技術以外に、集客のためのイベント企画や、オリジナルグッズを産み出す商品プロダクトなど、より「企画力」「運営力」など多彩な「力」が求められるようになりつつあります。福岡ECOの3、4年制専攻ではこれら現場で必要とされる様々な「力」を幅広くじっくり学ぶことができ、将来の動物業界で総合的に活躍できる人材を育成します。また、動物の総合校ならではのシステム「Wメジャーカリキュラム」では他専攻の授業を選択し受講することが可能で、幅広い分野の知識を身につけることができるなど、福岡ECOにはあなたの夢を実現するための様々な専攻、カリキュラムがあります。
-
高等教育の修学支援新制度
福岡ECO令和元年9月20日付で、国による高等教育の修学支援新制度( 授業料等の減免、および給付型奨学金)の対象機関となりました。
福岡ECO動物海洋専門学校 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
いつも動物のそばで仕事ができる。それが飼育員の魅力です。
九州自然動物公園 アフリカンサファリ 勤務
/朝日さん
子どもの頃から動物が好きで、動物に携わる仕事をしたいと憧れていたのが「動物飼育員」でした。高校でも家畜を中心に勉強をしてはいたものの、もっと幅広く動物について学びたいと思い、福岡ECOに入学しました。そして念願の動物飼育員になることができ、現在は草食動物のゾーンでキリンを中心に、シカやアメリカバイソンを担当しています。日々の業務は調餌、給餌や獣舎の掃除など様々ですが、やはり常に動物のそばで仕事ができるということが、何よりも大きなやりがいです。さらに動物たちの様々な表情をジープの中から、誰よりも一番近くで観ることができるという点がこの仕事の大きな魅力だと思います。これからは繁殖にも力を入れ、絶滅危惧種であるキリンの個体数を増やして、少しでも動物保護の力になりたいです。メッセージを読む
-
子どもたちが憧れる水族館飼育員になること。それが目標です。
マリンワールド海の中道 勤務
/迫さん
子どもの頃に水族館でみた水槽の中を優雅に泳ぐ魚の姿に圧倒され、「水族館で働きたい!
この幻想的な世界の中で仕事がしたい!」と思ったことが今の仕事を目指したきっかけです。福岡ECOに入学後は業界トップといわれる講師の先生から直接、水槽レイアウトやメンテナンス、魚の飼育方法などを学びました。さらにコミュニケーションについて学べたことは、今の仕事に大きく役立っています。これからはたくさんのお客様が笑顔になり、そして心に残るような水族館にすること。そして私がそうだったように、今度は自分が「子どもたちが憧れる水族館飼育員」になること。それが目標です。
メッセージを読む
-
動物たちの現状や環境保全について伝えたい
村上さん
動物園・動物飼育専攻
桜島と錦江湾の大パノラマを背景に「楽しく学べる、楽しく遊べる動物公園」をコンセプトに人気の鹿児島市平川動物公園。
同園で飼育員として活躍する村上さんが担当する動物は、現在日本で飼育する動物園が7園のみ※というコアラ。
「やっぱりコアラはかわいいです」と目を細める村上さんが話してくれた日々の仕事には、コアラ担当ならではの業務があるそうです。それは園内外で行うユーカリの育成で、その新芽しか食さないというコアラに「エサの安定供給のためにはとても重要で、特に力を注いでいる」と話してくれました。そして現在コアラの展示場にユーカリを植栽、育成に挑戦中とのことで「コアラのために、より生息地の環境に近づけたい」と、そしてさらに「人気の高いコアラを通して、たくさんのお客様に動物たちの現状や環境保全の大切さを伝えたい」とも話してくれました。
※2021年12月現在メッセージを読む
福岡ECO動物海洋専門学校 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
その他 奨学金・入試・就職情報
福岡ECO動物海洋専門学校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL http://www.eco.ac.jp E-mail info@eco.ac.jp 電話 0120-717-264(入学事務局) -
校舎
所在地 〒812-0033
福岡県福岡市博多区大博町4-16MAP Google マップを開く 交通案内 地下鉄箱崎線「呉服町」駅より徒歩9分、西鉄バス「石城町」バス停より徒歩1分 電話 092-262-2177 / 0120-717-264 (入学事務局)
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
福岡ECO動物海洋専門学校のコンテンツ一覧