北九州保育福祉専門学校の魅力!
ここが一押し
保育士・幼稚園教諭の国家資格を取得できる専門学校で保育者になろう!
◎保育士と幼稚園教諭の国家資格を卒業と同時に取得できる専門学校は全国で26校、九州・中四国エリアでは、「北保」だけです。歴史と実績ある「北保」で保育者を目指してみませんか?
◎保育者としての即戦力を育てるために実技・実習を重視したカリキュラムを編成しています。特に身体の発達に必要な「音楽・図工・体育」系の授業には「プロの外部講師」を多数招き「特別授業」を行っています。
校外実習も2年間で10週以上あり、附属苅田幼稚園をはじめ、提携している幼稚園・保育園・福祉施設の現場で「生きた保育」を学ぶことに重点を置いています。
実習で、保育現場の現役スタッフと同じ作業を同じスタンスで行うことが「保育理解」に結び付きます。
◎「北保」のキャンパスは、広大な緑に囲まれていて、「保育」を学ぶには絶好の環境です。
キャンパス内に「附属苅田幼稚園」があり、交流授業などを頻繁に行い、子どもと接する楽しさ、保育者としてのやりがいを日々感じながら、即戦力を身につけます。子どもたちの成長を見守りながら実践的環境で2年間過ごせることが、子どもと関わる仕事100%就職へとつながっていると考えています。
◎「北保」の卒業生は、幼稚園・保育園・認定こども園、障がい児施設、児童養護施設など、みんなが「子どもと関わる仕事」に就職しています。
資格を取得して当たり前と思われるかもしれませんが…
入学当時に描いていた夢を実現させていることが、「北保」の自慢です!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
保育者となるための理想のキャンパス
北九州保育福祉専門学校は、広大な緑に囲まれたキャンパスの中にあり、のびのびと学ぶことができます。 同じキャンパスには「附属苅田幼稚園」があり、交流授業など頻繁に行い、日頃から「保育」を意識できます。
学校へのアクセスも便利!!通学には無料スクールバスを運行しています。
【学校へのアクセス】 ■JR行橋駅西口から無料スクールバスを運行(約8分) ■自動車通学OK(学生専用駐車場完備) 【 寮 】 ■キャンパス内に男子寮、女子寮完備
子どもとふれ合える機会がいっぱい!!
同じキャンパス内に『附属苅田幼稚園』があります。 保育を日常より感じながら2年間で幼稚園教諭・保育士の国家資格を取得することができます。
北九州保育福祉専門学校 学部・学科・コース
北九州保育福祉専門学校 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
その他 奨学金・入試・就職情報
北九州保育福祉専門学校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://tohaya.ac.jp/khfc/ E-mail kita-hosen@tohaya.ac.jp 電話 0120-209-722(入試係) -
北九州保育福祉専門学校
所在地 〒800-0343
福岡県京都郡苅田町上片島1575MAP Google マップを開く 交通案内 JR日豊本線・平成筑豊鉄道「行橋」駅下車
行橋駅西口より無料スクールバス運行(約8分)電話 0930-23-3213 (入試係) / 0120-209-722 (入試係)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
北九州保育福祉専門学校のコンテンツ一覧