神戸電子専門学校の魅力!
ここが一押し
テレビCMでおなじみ、「使えるチカラ、神戸電子」。
IT・ゲーム・デザイン・アニメ・声優・サウンド・建築・インテリア・
ビジネスのプロを育成。資格取得・就職実績は抜群!
殿サマバッタのテレビCMでおなじみの神戸電子は、神戸北野に12の校舎・18学科を設置し、IT 専門職大学院を併設する全国でも数少ない専門学校。60年を超える歴史が培った独自の教育ノウハウを基盤に、最新の施設設備と充実した教育内容で抜群の就職実績と資格取得を誇る、西日本屈指のコンピュータ総合学園です。設置学科中15 学科は文部科学大臣より「職業実践専門課程」認定されており、常に業界のトレンドを取り入れたカリキュラムを展開しています!
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
ソニックホール
ライブ・コンサートはもちろん演劇公演など、さまざまなイベントに使われる約300名収容できるインターネット放送が可能なマルチメディアホール。学生作品発表会のほかに講義・講演、または高校生の部活動発表会なども行っています。また、サウンド分野では授業の教室としてコンサート音響や照明を実践的に学ぶ場となっています。多くの有名ミュージシャンのライブや有名企業による業界セミナーなども行われています。
北野ドミトリ(男子寮・女子寮)
直営寮「北野ドミトリ」。男子・女子専用直営寮があります。 近くには異人館が建ち並び、異国情緒たっぷりのお洒落なムードにあふれています。 本校校舎まで徒歩1分と、通学にも便利な立地です。
2022年4⽉、esportsエンジニア学科新設︕
2022年4⽉、ついに神⼾電⼦にesportsエンジニア学科が誕⽣します︕60年の歴史の中で培った教育ノウハウとゲーム業界との強いつながりがある神⼾電⼦だからこそ実現。本校では、「ゲームプログラミング」「3DCGデザイン」「サウンドデザイン」も学ぶことができ、《eスポーツ競技⼤会のすべて》を習得できる専⾨学校になります︕ オープンキャンパスでesportsエンジニア学科の体験授業も多数開催予定。業界についての解説や「VR空間体験」「eスポーツ競技⼤会運営」などなど、さまざまなコンテンツをご⽤意。eスポーツに興味がある⽅、ゲームが好きな⽅は、⼀度オープンキャンパスに来て神⼾電⼦の学びを体感してください︕
新着記事
NEWS
-
■□個別相談会を、オンライン・電話・来校型にて開催中!□■
新型コロナウイルスの影響により、臨時の個別相談会を開催延長! 学校や学科の内容、入試、学費、奨学金制度、学生生活など、職員がしっかり説明します。 質問、疑問、不安なこと、何でもご相談ください。 ※保護者の同時参加も歓迎! 【日程】 土日を除く平日 【時間】 ①11:00~12:30 ②14:00~15:30 ③16:00~17:30 ④19:00~20:30 【内容】 学校概要、学科内容、入試情報、業界情報、就職・資格取得実績、学費・奨学金制度など、職員が説明を行います。 説明後に質問の時間も設けます。 後日、LINEなどでのお問い合わせも受け付けております。 ※オンラインでの開催は「Skype(PC・スマホどちらでも無料で使用できます)」を利用します。詳細は申込いただいた際にメールでご案内いたします。 ※緊急措置として、この「臨時の個別相談会」もオープンキャンパス参加と同等に、イベント参加証ポイントの対象イベントといたします。
-
著名な企業やクリエイターが続々来校!60年以上もの伝統と卒業生の実績が支える強固な業界連携
最強の業界連携により、数多くの各業界・企業との連携体制を確立。各業界の最前線で活躍するプロから直接話を聞ける特別セミナーや、自分の作品に評価やアドバイスをもらえる校内作品指導など、業界の「今」を知り、就職へと近づくチャンスがいっぱいです! 業界連携セミナーは高校生も特別受講可! 開催日時など詳細は学校公式サイトまたはお電話にてご確認ください。
-
2022年4月、esportsエンジニア学科が誕生!
Apex Legends、Fortnite、ストリートファイターVなどに代表される「esports」。年々、競技人口は増加し、それに伴い視聴人口も増加しており、今まさに注目される市場のひとつ。このesports業界を目指せる学びを2022年4月本校でスタートさせます!本校では企画からVR空間構築、運営まで実現する人材を育成する学びをご用意。詳しくはオープンキャンパスで体験してみよう!
神戸電子専門学校 学部・学科・コース
卒業までにかかる学費
-
学費詳細
- 学部
- ITエキスパート学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 4,680,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●3年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●4年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- ITスペシャリスト学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 3,560,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●3年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- AIシステム開発学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,440,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- 情報処理学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,440,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- 情報工学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- 情報ビジネス学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- ゲーム開発研究学科(4年制)
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 4,680,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●3年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●4年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- ゲームエンジニア学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 3,560,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●3年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- 3DCGアニメーション学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- デジタルアニメ学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- 声優タレント学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,540,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:137万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:117万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- サウンドクリエイト学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,540,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:137万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:117万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- サウンドテクニック学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,540,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:137万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:117万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- インダストリアルデザイン学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
2021年度実績
- 学部
- 建築インテリアデザイン学科
- 学科
- 建築デザインコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 学費
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業、人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加する人、資格を取得した人を特待生制度に基づき、特別奨学金支給で学費援助します。
60万円~5万円
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
-
2021年度実績
- 学部
- 建築インテリアデザイン学科
- 学科
- インテリアデザインコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 学費
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業、人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加する人、資格を取得した人を特待生制度に基づき、特別奨学金支給で学費援助します。
60万円~5万円
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
-
2021年度実績
- 学部
- 総合研究科
- 学科
- 建築コース
- 卒業までの総学費
- 900,000円
- 学費について
- 学費
総額:90万円
(内訳)授業料:50万円 施設実習諸費:20万円)
※総合研究科 建築コースは、建築インテリアデザイン学科(2年制)を卒業した方が対象のコースです。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
-
学費詳細
- 学部
- プログラミング学科
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,440,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- esportsエンジニア学科
- 卒業までの総学費
- 2,440,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額132万円
(内訳)入学金:20万円 授業料72万円、施設実習諸費40万円
●2年次 総額112万円
(内訳) 授業料72万円、施設実習諸費40万円
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- グラフィックデザイン学科
- 学科
- Web・グラフィックデザインコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
-
学費詳細
- 学部
- グラフィックデザイン学科
- 学科
- 動画プロモーションコース
- 入学金
- 200,000円
- 卒業までの総学費
- 2,360,000円
- 学費について
- 【学費】
●1年次 総額:128万円
(内訳)入学金:20万円 授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
●2年次 総額:108万円
(内訳)授業料:68万円 施設実習諸費:40万円)
【特待生制度】
学業・人物ともに優秀で、学校行事にも積極的に参加するなど模範となりうると認められる者を特待生として認定する「KD特待生制度」、入学までの努力として本校が指定する資格を取得した者を特待生として認定する「資格取得特待生制度」があり、この特待生制度に基づいて特別奨学金を【60万円~5万円】支給する制度があります。
※その他教科書教材費等が別途必要となります。
※本校は、高等教育の修学支援新制度認定校です。
※詳細は、「学生募集要項」をご確認ください。
神戸電子専門学校 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
神戸電子専門学校
オープンキャンパス・イベント情報学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 兵庫県
- オープンキャンパス
IT・ゲーム・アニメなど12分野から「あなたの好き」を見つける!オープンキャンパス
2023/3/4(土) 10:00~16:00 他2日程
-
- 兵庫県
- オープンキャンパス
あなたの「好き」をじっくり満喫!昼からオープンキャンパス
2023/2/11(土) 13:30~16:30
-
- 兵庫県
- 学校説明会
学校説明会
2023/2/4(土) 09:30~17:30 他2日程
-
- 兵庫県
- オンライン説明会
オンライン・来校・電話でも対応OK!個別相談会
平日(土日・祝日を除く)随時開催中! 学校概要や学科内容、AO対策など、ご要望に合わせて、どんな質問にもお答えします。 保護者さまの参加も可能。 新型コロナウイルス感染拡大防止のための「新しい生活様式」に合わせ、オンライン・来校・電話の3形式をご用意しています! 【開催時間・形式】※要予約(希望日の前日17時まで) 参加希望日と、以下の時間・形式を選んでお申し込みください。 ●参加希望日を決め、時間を選ぶ 1)11:00~12:30 2)14:00~15:30 3)16:00~17:30 4)18:00~19:30 5)19:00~20:30 ※4/28(水)~5/7(金)、8/9(月)~18(水)、12/27(月)~1/5(水)は休業のため受け付けておりません。 ●形式を選ぶ 1)オンライン(「Zoom」「Skype」「MEET」など無料のアプリで対応可能です) 2)来校 3)電話 【参加特典】 神戸電子のイベントに参加すると来校ポイントがもらえる「神戸電子イベント参加証」対象イベントです。ポイント数に応じて、最大3万円の特別奨学金を支給します! ※お申し込み後に、学校より連絡させていただきます。 詳しくはお問い合わせください。
-
- 兵庫県
- オンライン説明会
YouTubeで視聴できる!Webでオープンキャンパス・入試&学費説明会(随時開催)
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オープンキャンパスや入試、学費・奨学金等の説明を動画でご覧いただける「Webでオープンキャンパス・入試&学費説明会(動画 視聴型)」を開催中! 【配信内容】 ●入試説明会 神戸電子に入学するにはどんな方法があるかを解説します ●AO入学対策講座 6月から始まるAOエントリーシートの書き方・面談&レポート対策を具体例とともに解説します ●進学のための学費説明会 日本学生支援機構の奨学金や教育ローンなど、学費のサポートを解説します 【視聴特典】 視聴後、LINEにて視聴確認とアンケートにお答えいただいた方に、イベント参加証ポイントを1ポイント支給します。 イベント参加ポイントの支給方法は、お申し込みいただいた方にご連絡いたします。 ※動画を何度ご覧いただいても複数学科の動画をご覧いただいても、最大1ポイントの支給となります。 ※お申し込み後に、学校より連絡させていただきます。 詳しくは、お問い合わせください。
学校のイベント、
もっと知りたいな!その他 奨学金・入試・就職情報
神戸電子専門学校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://www.kobedenshi.ac.jp E-mail hello@kobedenshi.ac.jp 電話 0120-449-467(企画部広報グループ) -
校舎
所在地 〒650-0002
兵庫県神戸市中央区北野町1-1-8MAP Google マップを開く 交通案内 JR「三ノ宮」駅、地下鉄「三宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅、JR新幹線・地下鉄「新神戸」駅の各駅より徒歩約10分 電話 078-242-0014 (入学事務局) / 0120-449-467 (入学事務局)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
神戸電子専門学校のコンテンツ一覧