- 専門学校
- 東京都
- 私立
スポーツ健康医療専門学校 学校情報
スポーツ健康医療専門学校の魅力!ここが一押し!
国家資格取得で「スポーツトレーナー」や「美容鍼灸師」も目指せる!!
「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」の国家資格取得が可能!!
卒業後は「スポーツトレーナー」や「美容鍼灸師」など様々な分野で活躍できます。
さらにダブルスクールで入学し3年間でトリプルライセンス取得も可能です。
また2025年度AT(アスレティックトレーナ)コース開設。
国家資格×ATを取得し活躍の幅を広げよう!!
☆★毎年高い合格率★☆
柔道整復師 95.2%
鍼灸師 96.6%
(2023年度実績)
高い合格率を誇る国家試験合格サポートがあるので安心
☆アナタの未来はここから始まる!!☆
夢を叶えるために一緒にチャレンジしましょう
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
オープンキャンパスに参加しよう
高校2年生の今、進路について少しずつ考え始める時期ですよね。
「ケガを治せるトレーナーになりたい!」
「スポーツに関わる仕事がしたい!」
「柔道整復師や鍼灸師ってどんな仕事?」
そんな気持ちが少しでもあるなら、実際に見て・体験してみるのがオススメ✨
\毎月オープンキャンパス開催/
✅ 授業の雰囲気がわかる!
✅ 先生や先輩に進路のことを相談できる!
✅自分に合っている確認できる!
まずは気軽に参加してみてください。
-
2025年度アスレティックトレーナーコース開設予定⭐
\2025年度新設!アスレティックトレーナーコース開講/
スポーツ健康医療専門学校では、2025年度より柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格とアスレティックトレーナー資格が同時に目指せる、新たなコースをスタートします!
最短3年間で、スポーツ・医療・トレーナーとしての知識と技術を一気に習得し、あなたの夢をカタチにしませんか?
この機会に、複数資格を武器に将来のキャリアを広げましょう! -
減免制度を活用しよう!
スポーツ健康医療専門学校では学費をサポートする多種多様な免除制度をご用意✨
経済的な負担を軽減し、安心して学べる環境を整えています。
≪高校生向け学費サポート≫
スポーツ健康医療専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
患者さんを笑顔にできる 柔道整復師になる!
1年生
/志村さん
柔整科
小さい頃から野球を行ってきて怪我をしてしまうことが沢山ありました。その際に、柔道整復師である私の父が治してくれました。父のように患者さんを笑顔にできる柔道整復師を目指すことを決意し入学しました。
スポーツ健康医療専門学校は沢山の臨床実習や充実した勉強環境が整っており将来に繋がることばかりです。国家試験合格を目指して頑張ります。メッセージを読む
-
柔道整復師への想いと 未来への決意
1年生
/松下さん
鍼灸科
私は幼少期からアイスホッケーをしており、怪我が多かったため、柔道整復師は身近な存在でした。
スポーツ健康医療専門学校を選んだ理由は、国家試験の合格率の高さに魅力を感じたからです。学びの環境が整っており、将来は独立開業して、治療・トレーニング・リラクゼーションのトータルケアを提供することを目指しています。メッセージを読む
-
ぜひ一度スポ健に来て 雰囲気を体感してみてください!
1年生
/湯川さん
鍼灸科
私は看護師として働いてきた経験から、患者さんの不調の訴えに自分の手で応えられるよいうになりたいと思い、治療によりその人の自然治癒力を高める鍼灸師の仕事に興味を持ち、本校に入学しました。本校は豊富なセミナー開催や充実した学費の免除制度も魅力ですが、何よりのオープンキャンパスでの先生方の温かい雰囲気が入学の決め手になりました。
メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
美容に興味がある方は、是非「美容はり」の魅力を知って下さい
石井 彩先生
エステなど民間資格で働くことを検討している方は
今話題の「美容鍼」での活躍を視野に入れてみませんか。
鍼治療をしたことがなく、怖いイメージを持っている方もいるとおもいますが
鍼には自然治癒力を高める効果があり、体の中から「美」の提供が可能です。
民間の資格ではないので、資格取得後は様々な場所での活躍も可能です。
美容鍼灸院や病院、トレーナーなどで働くことが出来るのはもちろんですが、
自分で開業することも可能です。メッセージを読む
-
世界で活躍するアスリートのトレーナーもしています
西尾 悠介先生
教員をしながら世界で活躍するアスリートのトレーナー活動もしています。
その経験を学生にも伝授しています。
当校では野球チームにトレーナー実習に行ったり、
高校の大会にトレーナー実習に行ったりしています。
学生のうちからトレーナーの現場をしることが出来るのは大変魅力なことです。
接触プレーの多いスポーツであれば
柔道整復師の資格が活きますので
トレーナーに興味がある方は是非、当校への進学を視野に入れて欲しいですね。
メッセージを読む
卒業までにかかる学費
スポーツ健康医療専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
その他 奨学金・入試・就職情報
スポーツ健康医療専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://spo-ken.ac.jp |
---|---|
info@agekke.ac.jp | |
電話 | 03-3846-5151(事務部) |
-
校舎
所在地 〒130-0026
東京都墨田区両国4-27-4MAP Google マップを開く 交通案内 JR総武線 両国駅東口より徒歩3分
都営大江戸線 両国駅A5出口より徒歩5分電話 03-3846-5151 (広報)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!