販売ビジネス科
「販売ビジネス科」

卒業までに全員が販売士2級を取得できるよう全力でバックアップ。資格取得を目指した授業と、インターンシップで理論と実践の両面から学びながら、あらゆる分野で活躍できる「販売のプロ」を育てます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 110名(医薬・販売・ITビジネスカレッジの入学定員)
卒業後の進路
【内定実績(2022年3月卒業予定者)(学校全体)】
名古屋市立大学病院、愛知医科大学病院、浜松医科大学医学部附属病院、蒲郡市民病院、多治見市民病院、中部国際医療センター、岐阜県総合医療センター、半田市立半田病院、岐阜ハートセンター、大垣徳洲会病院、高山赤十字病院、トヨタ記念病院、渥美病院、足助病院、西尾病院、名古屋記念病院、中野胃腸病院、スギ薬局、サンドラッグ、ウエルシア薬局、ゲンキー、スギヤマ薬品、コスモス薬品、スーパーヤマダイ、アジアル、フジアルテ、カーグリーコマゼン、JA愛知みなみ、NDSソリューション、システム・ユー、インターフェイス、ホーメックス、日本マニュファクチャリングサービス ほか多数
目指せる資格・検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- POP広告クリエイター技能審査試験
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 中国語検定試験(中検)
- ファッション販売能力検定
- サービス介助士
- 手話技能検定
- パーソナルカラー検定
- メンタルヘルス・マネジメント検定
- サービス接遇実務検定
注目のカリキュラム
カリキュラム例
●ファッション・雑貨コース
【ファッションビジネス演習】
ファッションビジネス全般に関わる資格対策のほか、業界のしくみ、ビジネス知識など、総合的な力を養います。
【カラーコーディネート】
色彩技能パーソナルカラーの資格取得を目指して、その人を一番引き立てる色の傾向をつかむテクニックを学び、お客様一人ひとりに適切なアドバイスができる能力を身につけます。また自分自身のセンスアップにもつながります。
【雑貨・アクセサリー実習】
流行りの雑貨・アクセサリーをピックアップ。さまざまな素材を使用した雑貨・アクセサリーを企画、デザインから制作まで行います。
●マーケティングコース
【マーケティング】
社会の変化、顧客の変化を通して、ますます多様化しているマーケティングを実学的に学びます。商品をいかに効率的に、効果的に提供するか、その方法を考えます。
【心理カウンセリング】
販売サービススタッフは「人」を相手にする仕事です。本科ではお客様の気持ちを理解して落ち着いて対処できる方法を実践的に学んでいきます。
学費
2023年度予定
入学金
200,000円
卒業までの総学費
1,861,000円
学費について
☆ファッション・雑貨コース、マーケティングコース共通
※学費については必ず本校にお問い合わせください。