- 専門学校
- 群馬県
- 私立
フェリカ家づくり専門学校 「建築科」詳細
オープンキャンパス 他
建築科
建築科の学び
短期間で即戦力を実現するカリキュラム。建築専門職(設計・施工管理)としてのノウハウを効率よく学ぶ。
2年を修業年限とするベーシックコースです。建築の基本から丁寧に学び、建築士(設計士)や建築施工管理技士(現場監督)として必要な知識・技術を確実に習得します。カリキュラムは資格試験内容を網羅した知識学習のほか、CADスキルの向上、プラン演習、建築(住宅系)設計課題などの実習科目があります。
めざせる資格・検定
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 建築施工管理技士
- CAD利用技術者試験
卒業後の進路
建設会社、住宅メーカー、工務店、建築設計事務所など
【全学科の就職企業 一部抜粋】
清水建設(株)、(株)IAO竹田設計、群馬セキスイハイム(株)、佐田建設(株)、(株)ロウファットストラクチュア、(株)VANS、(有)ますいいリビングカンパニー、(株)エムロード環境造形研究所、(有)子育て世代の家設計室、(株)アース建築設計工房、(株)ジョイホーム、STYLE、クレモナ建築構造研究所、(有)楽屋、アルネットホーム、渋沢テクノ建設(株)、(株)桧家住宅上信越、(株)唐澤建築計画研究室、エアムーブ住宅、(株)梶建築設計事務所、Life Box.co.,ltd、アイフルホーム、HIRO建築工房、かんざわ一級建築士事務所
学費
2026年度予定
-
入学金
150,000円
-
卒業までの総学費
3,630,000円
-
学費について
■教材費(教科書・PCソフト・製図用具など)別途
■学費等の分割納入可能(詳しくはお問合せください)
<特待生制度(減免制度)>
本校の特待生選抜試験に合格し、特待生となった入学者には授業料の減免が認められます。
A判定特待生・・・授業料のうち年額19.5万円免除
B判定特待生・・・初年度納入金のうち授業料15万円免除
試 験・・・学力試験(数Ⅰ・図形表現より1科目を選択)、小論文、面接試験
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
フェリカ家づくり専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!