トリマー専攻
トリミング技術を中心に、接客マナー、しつけまで実践的に習得します。

登録された一般家庭のモデル犬など様々な犬種で行うトリミング実習は週4回あります。それぞれの進捗に合わせて1年次より一人1頭担当します。学内に併設されているトリミングサロンでは実際のお店と同じように、受付からトリミング、カルテ管理までを学生が行います。シャンプーやカット、爪のケア、ハーブパックなど幅広い知識とスキルを身につけ、プロのトリマーを目指します。ハイレベルなトリマーライセンスの取得も可能です。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
卒業後の進路
【めざす職業】
トリマー、動物病院トリマー、ペットショップスタッフ 他
目指せる資格・検定
- 愛玩動物飼養管理士
- 動物愛護社会化検定(犬の飼い主検定)
- 損害保険募集人試験
- HAG認定トリマーライセンス
注目のカリキュラム
トリマーに関する専門スキルから就職対策まで実習を重ねることで実力が身につきます。

◆01.トリミング実習
豊富な犬種でさまざまなカットバリエーションを学んでいきます。
2年間で240頭以上を担当。2年間の集大成として、トリミングコンテストも実施します。
◆02.学内犬&猫が快適に過ごせるように
動物を扱うほとんどの現場で行われている「飼育管理」について学びます。
わんこ、にゃんこがストレスなく快適に生活する上で、とても大切な授業です。
◆03.しつけの授業を通じて学内犬とコミュニケーションをとる
しつけの授業を通して犬種の特性やわんこの性格を理解し、あらゆるわんことのコミュニケーション技術を高めていきます。