税理士コース
2年間で税理士合格を目指します! ~税理士コース~

税理士〈国〉のお仕事は、第三者に対して税金にまつわる相談を受けたり、税務に関する難しい書類を代わりに作ったりすることから、「税務のプロ」と呼ばれています。中には税理士にしか扱えない「独占業務」もあるため、社会が税理士に求めるニーズも非常jに高いものとなっています。このコースでは2年間の短期集中型カリキュラムによって、税理士試験受験対策を実施。効率の良い学習内容で税理士合格を目指します。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
卒業後の進路
卒業後の進路
北海道専門課程就職率
97.9%
2020年度卒業生 北海道専門課程実績/就職希望者245名中240名
(2021年3月31日現在)
■主な就職先(2021年3月卒業生実績)
【会計事務所】
税理士法人エンカレッジ/税理士法人池脇会計事務所/菊池洋一税理士・行政書士事務所/
税理士法人吉田会計事務所/佐々木英子税理士事務所/税理士法人シマ会計/
税理士法人よしとみパートナーズ会計事務所/寺田勉税理士事務所 等
目指せる資格・検定
- 税理士
- 日商簿記検定
- 所得税法能力検定試験
- 法人税法能力検定試験
- 消費税法能力検定試験
- 電卓検定
- 漢字検定
注目のカリキュラム
税理士試験合格から逆算した効率の良い学習スタイルが決め手!

税理士になるためには、国家資格である税理士試験において、11科目中5科目を選択肢し合格することが条件となりますが、大原では長年培ってきた税理士試験対策のノウハウを駆使し、いかに短期間で確実に合格できるかを追求しています。各科目ごとにある「合格のポイント」を、日々の授業の中で余すことなく学べますので、将来「税理士になりたい!」という夢も、大原であれば叶えることができます!
学費
2023年度予定
入学金
100,000円
卒業までの総学費
1,840,000円
学費について
<学費>
<学費>
2年間で184万円
(入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む)
<大原学園オリジナルの学費減免制度>
◆チャレンジ特待生試験
◆試験による特待生制度
筆記試験・提出書類等の総合選考により、ランクに応じて学費最大138万円免除
◆資格・クラブ活動による特待生制度
当校認定の取得資格等により学費最大138万円免除