税理士チャレンジコース
税理士試験&簿記検定対策をじっくり進めることが可能です! ~税理士チャレンジコース~

税理士〈国〉のお仕事は、第三者に対して税金にまつわる相談を受けたり、税務に関する難しい書類を代わりに作ったりすることから、「税務のプロ」と呼ばれています。中には税理士にしか扱えない「独占業務」もあるため、社会が税理士に求めるニーズも非常に高いものとなっています。このコースでは4年間の学校生活で、仕事に必要な簿記検定の取得や税理士試験対策学習など、段階を踏んだカリキュラム構成となっていますので、無理なく着実に合格を目指すことが可能です。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
卒業後の進路
北海道専門課程就職率
97.9%
2020年度卒業生 北海道専門課程実績/就職希望者245名中240名
(2021年3月31日現在)
■主な就職先(2021年3月卒業生実績)
【会計事務所】
税理士法人エンカレッジ/税理士法人池脇会計事務所/菊池洋一税理士・行政書士事務所/
税理士法人吉田会計事務所/佐々木英子税理士事務所/税理士法人シマ会計/
税理士法人よしとみパートナーズ会計事務所/寺田勉税理士事務所 等
目指せる資格・検定
- 税理士
- 日商簿記検定
- 所得税法能力検定試験
- 法人税法能力検定試験
- 消費税法能力検定試験
- 漢字検定
- 電卓検定
注目のカリキュラム
入学前の3月より簿記の授業がスタートします!

このコースでは入学前の3月上旬より、「全経簿記上級チャレンジクラス」がスタートし、税理士のお仕事に必須と言える簿記の勉強をじっくり進めることができます。最短で入学後の7月に実施される全経簿記上級試験に合格ができれば、残りの学校生活では税理士試験対策に集中できるため、在学期間中の合格を果たすことも可能! もちろん簿記初心者の方には、担当の先生が一からじっくり丁寧に教えてくれますので、安心して学ぶこともできます。
学費
2023年度予定
入学金
100,000円
卒業までの総学費
3,180,000円
学費について
<学費>
4年間で318万円
(入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む)
<大原学園オリジナルの学費減免制度>
◆チャレンジ特待生試験
◆試験による特待生制度
筆記試験・提出書類等の総合選考により、ランクに応じて学費最大138万円免除
◆資格・クラブ活動による特待生制度
当校認定の取得資格等により学費最大138万円免除