医療事務2年制学科
2年間で医療事務の勉強をじっくり学べます!

大原の医療事務2年制学科は、入学後、目標に合わせて“学ぶスタイル”を選択できます!
将来働きたい職業に応じた6つのコースを設置しているため、入学後、希望職種が変わってもコース変更ができます。1年次後半は、個々の希望に合わせた学習が可能。よりハイレベルな資格を目指すか、病院実習でさらに実践力を高めるか選択できます。就職と資格に強い大原だからどちらを選んでも安心です。
卒業後の進路
■北海道専門課程 医療・福祉・保育就職率 100%
(2020年度卒業生 北海道専門課程実績 就職希望者88名中88名 ※2021年3月31日現在)
<主な就職先>
【医療事務】札幌東徳洲会病院/札幌禎心会病院/中村記念病院/札幌西円山病院/恵佑会札幌病院/札幌しらかば台篠路病院/新さっぽろ脳神経外科病院/新札幌パウロ病院/羊ヶ丘病院/西岡病院/中垣病院/華岡青洲記念病院/愛育病院/江別谷藤病院/江別病院/福住整形外科クリニック/札幌心臓血管クリニック/札幌脊椎内視鏡・整形外科クリニック/岩見沢クリニック/竹内内科循環器科/メディカルスクエア千歳/はせがわ内科クリニック/緑ヶ丘クリニック/ささもと眼科クリニック/恵愛生殖医療医院(埼玉県) 他多数
【薬局事務】なの花薬局/ナカジマ薬局/ノルデン薬局/㈱グリーン調剤/北日本調剤㈱/みらくる薬局 他多数
目指せる資格・検定
- Excel表計算処理技能認定試験
- Word文書処理技能認定試験
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
- 調剤薬局事務
- 医療秘書技能検定
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 診療情報管理士
注目のカリキュラム
その時のニーズに合わせて「コース変更」「選択授業」が可能です!

医療事務2年制学科では、1年次10月まで「コース変更」が可能なため、入学後に希望の職業が変わった場合も、安心して仕事に必要な知識・技術が磨けます。また1年次10月以降は、より難易度の高い資格(診療報酬請求事務能力認定試験)の取得を目指すか、「病院実習」により実際の病院でおこなう業務を経験するか選択することが可能なため、その時の希望に合わせた知識や技術を無理なく身につけることが可能です。
学費
2023年度予定
入学金
100,000円
卒業までの総学費
1,840,000円
学費について
●「診療情報管理士コース」は、医療事務2年制学科卒業後、医療事務1年制学科 診療情報管理士コースへの再入学となります。なお再入学の際の学費を適用し、入学金は免除いたします。
●その他費用として、資格試験の受験料、1年次学外研修費、卒業諸費 等をその都度実費負担いただきます。くわしくは当学園の「募集要項」をご確認ください。