大学
- 福岡県
- 私立
福岡工業大学 「情報システム工学科」詳細
オープン
キャンパス
情報工学部 情報システム工学科
情報システム工学科の学び

“ロボットが暮らしに調和する社会”をつくる次世代の技術者を育成。
人とロボットが共存するこれからの時代の社会づくりに貢献するため、情報技術やロボット制御、生体システムの実践的な技術と、技術者に必要な資質・素養を育成。
高い専門性を養うため、プログラミング、組込みシステム、システム制御などを体系的に学修します。
【学科の特徴】
情報技術、ロボット制御、生体システムを柱とする教育カリキュラムを用意し、人間とロボットが共存する社会づくりに貢献できる技術者の育成を目指しています。また、本学科はJABEE-日本技術者教育認定機構が認定する技術者教育プログラムを情報工学部で実施しており、国際社会の多様なニーズに応える技術者を育成します。
【学びの領域】
▶ プログラミングやネットワークなど、次世代の情報システムを支える情報技術分野
▶ 産業・医療・福祉など、省人化の社会ニーズに応えるロボット制御分野
▶ 人に優しく使い勝手の良い情報システムの開発に不可欠な生体システム分野
イチ押し!
注目のカリキュラム
生体情報計測学

生命を維持するために、身体は血圧や体温の維持、血液の循環などの活動を絶えず行っています。体内での生命維持活動の原理を理解し、心電図や筋電図など生体情報の計測技術を学ぶことで、健康、福祉、運動支援、安全支援、及び医療に関する知的なシステムの創出を学びます。
めざせる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- CGエンジニア検定
- マルチメディア検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- Linux技術者認定試験(LPIC、LinuCなど)
- 画像処理エンジニア検定
- Webクリエイター能力認定試験
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
2023年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
卒業後の進路
卒業生はIT関連企業を中心に全国で活躍しています。
【2021年3月卒業生の主な就職先】
NECソリューションイノベータ㈱、㈱アルファシステムズ、富士ソフト㈱、㈱ゼンリン、サクサ㈱、㈱PRTIMES、ネットソフト㈱、㈱システナ、㈱ジャスティック、ヴィスコ・テクノロジーズ㈱、㈱アグレックス、㈱アルプス技研、ヤンマー建機㈱ ほか
学費
2022年度
-
入学金
200,000円
-
卒業までの総学費
5,421,300円
-
学費について
※経済情勢その他変動により改めることがあります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
福岡工業大学のコンテンツ一覧